提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ


農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

トピックス



(農研機構)かんしょ種苗生産工程におけるサツマイモ基腐病発病リスク低減技術」マニュアル等を掲載

2025年03月26日

農研機構は、「戦略的スマート農業技術等の開発・改良(令和4年度~令和6年度)」で実施されたサツマイモ基腐病総合防除体系に関する技術開発の成果(かんしょの各生産工程で実証された有効な防除対策技術、次作の本圃での防除意思決定に役立つ発病ポテンシャル診断技術など)を、計3冊の技術マニュアルから成る技術集として取りまとめた。


「かんしょ種苗生産工程におけるサツマイモ基腐病発病リスク低減技術」マニュアル

かんしょの種苗生産工程における健全種苗の生産・供給に関する技術マニュアル。
苗床の消毒技術や、苗および種イモの消毒技術、茎頂培養苗の生産工程管理法のほかに、種苗の多検体検査法などについて解説している。


「本圃におけるサツマイモ基腐病発病リスク低減技術」マニュアル

本圃でのかんしょ栽培の工程で基腐病の防除対策に関する技術マニュアル。
薬剤を核とする総合的な防除体系を実例も含めて解説するとともに、本圃で行うべき耕種的な防除対策や今後活用が期待できる抵抗性品種の概要などを解説している。


「次作におけるサツマイモ基腐病防除対策の意思決定支援技術」マニュアル

かんしょを連作している本圃や基腐病対策として休耕や輪作を行った本圃において、次作の作付け前に基腐病の発生のしやすさ(発病ポテンシャル)を診断するための技術マニュアル。
具体的な発病ポテンシャルの診断手法や手順を解説するとともに、診断結果に応じた効果的な防除対策法などを解説している。


▼参考:かんしょ生産工程におけるサツマイモ基腐病発病リスク低減技術集(概要編)

基腐病の防除対策の基本的考え方の解説とともに、技術集を構成する各技術マニュアルの内容や活用場面などの概要を解説している。