大和の伝統野菜「大和まな」新品種誕生
2011年1月31日
●大和まなについて 大和まなは、漬け菜類の中で原始型に近い品種とされ、葉には大根の葉に似た切れ込みがあります。食味は寒さや霜に当たるとほかの漬け菜類にはない独特のやわらかさと甘みが増し、油揚げ等との煮浸しは地元の家庭料理として親しまれてきました。 奈良県では、この大和まなを平 … 全文を読む>>
提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
2011年1月31日
●大和まなについて 大和まなは、漬け菜類の中で原始型に近い品種とされ、葉には大根の葉に似た切れ込みがあります。食味は寒さや霜に当たるとほかの漬け菜類にはない独特のやわらかさと甘みが増し、油揚げ等との煮浸しは地元の家庭料理として親しまれてきました。 奈良県では、この大和まなを平 … 全文を読む>>
2011年1月25日
山形県では四季成り性イチゴ新品種「サマーティアラ」(右下写真)を育成し(平成20年12月品種登録出願公表)、夏秋どりイチゴの産地化を目指しています。今回はこのオリジナル新品種「サマーティアラ」の育成経過と品種の特徴について紹介します。 はじめに イチゴは、生食はもちろんケーキ … 全文を読む>>
2011年1月 5日
(独)農業生物資源研究所は、愛知県農業総合試験場、(独)農研機構北海道農業研究センター、農林水産先端技術研究所と共同で、穂いもち抵抗性遺伝子を単離し、構造と機能を明らかにした。 詳細はこちらから … 全文を読む>>