提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ


農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

トピックス



(全国農業改良普及支援協会)令和5年度 IPMアドバイザー講習会開催のお知らせ

2023年11月17日

全国農業改良普及支援協会は、令和5年度 IPMアドバイザー講習会を8月(東京会場)と9月(岡山会場)に開催。
両会場ともに満席となり、追加開催の要望があったことから、このたび第3回目の講習会を開催することとなった。本研修は、IPMの考え方や内容を理解し、指導方法を学び、IPMアドバイザーの資格を取得することを目的としている。定員36名(先着順)。


【東京開催】
日時 :2023年12月26日(火)~27日(水)
場所 :法政大学 小金井キャンパス (東京都小金井市梶野町3丁目7−2)

▼参加申込等、詳細はこちらから 満席のため受付終了。


●IPM指導者認証制度とは  ※詳細はこちら
農業の持続的発展を図るとともに、環境保全や食の安全・安心に対する消費者の関心の高まりに応えるためには、農業生産における病害虫の防除において、総合的病害虫管理(IPM)に取り組むことが重要である。この、IPMを指導する技術者には、現行の防除体系の問題点を把握し、各種防除技術の中から防除面で適切でありコスト面で普及性のある資機材による防除体系を提案できる能力が求められる。
(一社)全国農業改良普及支援協会は、この能力を有する者を「IPMアドバイザー」として資格認定することにより、IPM指導者の養成および拡充を図り、IPMの推進に寄与することを目指して、令和2年度よりIPM指導者認証制度事業を実施している。