(日本特産農産物協会)平成28年度地域特産物マイスターを認定
2016年12月05日
(公財)日本特産農産物協会は、平成28年度地域特産物マイスター16名を認定、登録した。
坂東 達雄 (北海道札幌市 玉ねぎ「札幌黄」)
佐藤 了 (山形県米沢市 雪菜)
海老原 悟 (栃木県河内郡上三川町 干瓢)
碓井 修蔵 (千葉県四街道市 ブルーベリー)
松本 充明 (石川県金沢市 源助だいこん)
下村 正耕 (石川県白山市 剣崎なんば)
澤田 秀雄 (石川県能美市 加賀丸いも)
杉田 伸治 (愛知県西尾市 てん茶)
谷口 順吾 (三重県伊勢市 高品質トマトと熟成メロン)
山内 善継 (京都府船井郡京丹波町 丹波くり)
寺川 義浩 (大阪府八尾市 八尾若ごぼう等)
辻 伸司 (大阪府八尾市 花桃(花木)等)
北野 清治 (大阪府貝塚市 泉州水なす)
稲田 元正 (大阪府松原市 難波ネギ(青ネギ))
谷川 定隆 (兵庫県加西市 ぶどう「加西ゴールデンベリーA」)
山田 泰三 (香川県さぬき市 さとうきび及び白下糖)
●地域特産物マイスター制度の目的
地域経済の活性化にとって重要な地域特産物の振興を図るため、栽培・加工等の分野で卓越した技術能力を有し、産地育成の指導者となる人材を認定・登録して技術の伝承・開発、相互交流、組織化等を推進し、地域特産物の産地育成を支援する。