提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ


農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

トピックス



(日本穀物検定協会)平成27年産米の食味ランキングを公表

2016年02月26日

(一財)日本穀物検定協会は、平成27年産米の139産地品種について食味試験を実施し、結果を食味ランキングとして公表した。
「特A」にランクされたものは46点(26年産42点)、「A」は60点(同70点)、「A'」は33点(同21点)となっている。


平成27年産米の特Aランクの産地品種数は以下の通り。
※( )内は26年産米の産地品種数

ななつぼし   1 (1)
ゆめぴりか   1 (1)
ひとめぼれ   4 (5)
つや姫     3 (3)
あきたこまち  2 (1)
コシヒカリ   19(19)
はえぬき    1 (1)
なすひかり   1 (1)
きぬむすめ   2 (1)
ヒノヒカリ   4 (3)
元気つくし   0 (1)
おいでまい   0 (1)
森のくまさん  0 (1)
さがびより   1 (1)
あきほなみ   1 (1)
くまさんの力  0 (1)
ふっくりんこ  1 (0)
青天の霹靂   1 (0)
とちぎの星   1 (0)
あきさかり   1 (0)
秋の詩     1 (0)
みずかがみ   1 (0)


●米の食味ランキング
炊飯した白飯を実際に試食して評価する食味官能試験に基づき、昭和46年産米から毎年全国規模の産地品種について実施している。食味試験のランクは、複数産地コシヒカリのブレンド米を基準米とし、これと試験対象産地品種を比較しておおむね同等のものを「A'」、基準米よりも特に良好なものを「特A」、良好なものを「A」、やや劣るものを「B」、劣るものを「B'」として評価を行い、この結果を、毎年食味ランキングとして取りまとめ、発表している。


詳細はこちらから