(東海農政局)図でみる東海の農林水産業「東海3県の野菜出荷量」を作成
2014年10月07日
東海農政局は、図でみる東海の農林水産業「東海3県の野菜出荷量(平成25年産)」を作成、ホームページに掲載した。
●東海3県で出荷量が最も多い野菜はキャベツで、うち95%が愛知県。愛知県は、温暖な気候や用水が整備された立地条件を生かしながら、全国でも有数の野菜生産地となっている。特にキャベツの出荷量が多く、冬・春キャベツともに全国第1位。
●出荷量が2番目に多い野菜はトマト。愛知県、三重県は加温栽培による冬春トマト、岐阜県は冷涼な気候を生かした夏秋トマトが主。
●その他の品目についても、愛知県は全国で上位を占める品目が多く、調査対象66品目(季節区分等を含む)中、11品目が全国で第3位以内。
その他、詳細はこちらから