平成25年度(独)農業生物資源研究所における第1種使用等の予定
2013年01月29日
(独)農業生物資源研究所は、茨城県の「遺伝子組換え農作物の栽培に係る方針」及び、つくば市の「遺伝子組換え作物の栽培に係る対応方針」に従い、平成25年度に予定している遺伝子組換え農作物の第1種使用等を下記のとおり告知している。
1.スギ花粉症治療イネの栽培
① 栽培時期 平成25年5月中旬~9月下旬
② 栽培場所 農業生物資源研究所 隔離ほ場(茨城県つくば市観音台2-1-2)
2.スギ花粉ペプチド含有イネの栽培
① 栽培時期 平成25年4月下旬~9月上旬
② 栽培場所 農業・食品産業技術総合研究機構作物研究所 隔離ほ場
(茨城県つくば市観音台3-1-1)
3.複合病害抵抗性イネの栽培
① 栽培時期 平成25年5月中旬~9月下旬
② 栽培場所 農業環境技術研究所 隔離ほ場(茨城県つくば市観音台3-1-3)
4.除草剤耐性ダイズと害虫抵抗性及び除草剤耐性トウモロコシの展示栽培
1) 除草剤耐性ダイズ
① 栽培時期 平成25年6月上旬~9月下旬
② 栽培場所 農業生物資源研究所 一般ほ場(茨城県つくば市観音台2-1-2)
2)害虫抵抗性及び除草剤耐性トウモロコシ
① 栽培時期 平成25年5月上旬~9月下旬
② 栽培場所 農業生物資源研究所 一般ほ場(茨城県つくば市観音台2-1-2)
詳細はこちらから