提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ


農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

トピックス



ウメ輪紋ウイルス(プラムポックスウイルス)に感染したおそれがある植物に関する情報の収集について

2012年07月27日

本年7月、農林水産省は、兵庫県伊丹市のウメやハナモモなどの苗生産園地において、ウメ輪紋ウイルス(プラムポックスウイルス)に感染したウメ苗を確認した。農林水産省は、感染のおそれがあるウメ苗(盆栽を含む)等の出荷先の調査を実施し、感染が確認された植物の処分を行うこととしている。
このウイルスがウメやモモなどに感染したときの症状(葉に緑色の薄い部分ができたり、ドーナツ状の輪ができる症状など)があった場合は、農林水産省又は都道府県に連絡をするよう、ホームページでよびかけている。


詳細はこちらから