平成22年度食料自給率等の公表
2011年08月11日
農林水産省は、平成22年度のの食料自給率及びその前提となる食料需給表を公表した。
●カロリーベースの食料自給率
平成22年度は、前年度から1ポイント低下の39%。
低下の主な要因は、てん菜、小麦、いも類(ばれいしょ・かんしょ)の生産量の減少。
●生産額ベースの食料自給率
平成22年度は、前年度から1ポイント低下の69%。
低下の主な要因は、牛乳・乳製品、米、魚介類、てん菜の国内生産額の減少。
詳細はこちらから
提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
2011年08月11日
農林水産省は、平成22年度のの食料自給率及びその前提となる食料需給表を公表した。
●カロリーベースの食料自給率
平成22年度は、前年度から1ポイント低下の39%。
低下の主な要因は、てん菜、小麦、いも類(ばれいしょ・かんしょ)の生産量の減少。
●生産額ベースの食料自給率
平成22年度は、前年度から1ポイント低下の69%。
低下の主な要因は、牛乳・乳製品、米、魚介類、てん菜の国内生産額の減少。
詳細はこちらから