2010年世界農林業センサス結果の概要(確定値)(平成22年2月1日現在)
2011年03月28日
農林水産省は、平成22年2月1日現在の2010年世界農林業センサス結果の概要を公表した。
●農林業経営体数
172万7千経営体で、5年前に比べて 17.2%減少。
このうち、農業経営体数は167万9千経営体、林業経営体数は14万経営体となり、5年前に比べてそれぞれ16.4%、30.0%減少した。
●総農家数及び土地持ち非農家数
総農家数は252万8千戸で、5年前に比べて32万戸(11.2%)減少。
このうち、販売農家数は163万1千戸で5年前に比べて33万2千戸(16.9%)減少し、自給的農家数は89万7千戸で5年前に比べて1万2千戸(1.4%)増加した。また、土地持ち非農家数(耕地及び耕作放棄地を5a以上所有する農家以外の世帯)は137万4千戸で、5年前に比べて17万3千戸(14.4%)増加した。
●農業就業人口
農業就業人口は260万6千人で、5年前に比べて74万7千人(22.3%)減少した。
平均年齢は、65.8歳。
●基幹的農業従事者数
基幹的農業従事者数(農業就業人口のうち、ふだん仕事として主に農業に従事している者)は205万1千人で、5年前に比べて18万9千人(8.4%)減少した。
平均年齢は、66.1歳。
詳細はこちらから