平成20年度卸売市場における先進的な取組事例について
2009年03月27日
食の外部化の進展や食の安全・安心への関心の高まり等、食料消費の姿が大きく変わる中で、生鮮食料品流通においても、市場経由率の低下や卸・仲卸業者の経営悪化、中小の卸売市場を中心とした集荷力の低下等大きな変化が見られている。このため、平成16年に卸売市場法を改正するなど、安全で効率的な流通への取組を進めているが、このほど、18年度、19年度に続き、卸売市場における先進的な取組事例の調査結果が取りまとめられ、公開された。
詳細はこちらから