提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ


農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

注目の農業技術



(農研機構)野菜の発酵過程における成分変化をNMRでそのまま評価することに成功-多様な農産物や食品中成分の非破壊分析への応用に期待-

2024年10月31日

農研機構は、NMR(核磁気共鳴)装置やMRI(磁気共鳴イメージング)装置を用いて、農産物や食品中の成分分析や画像診断を行っている。今回、NMR装置において、発酵食品中の成分を抽出せずにそのままの状態で直接分析が可能なNMR計測(インタクトNMR)法を確立し、野菜の発酵過程における成分変化を非破壊で捉えることに成功した。本技術は、様々な農産物や食品に適用でき、また、これまで計測できなかった成分情報の発掘が可能となり、新たな食品の品質評価法の開発が加速されることが期待される。


詳細はこちらから