(農研機構)「固結工法」による農業用パイプラインの耐震性向上技術を開発
2022年10月21日
農研機構は、神戸大学及び茨城大学と共同で、①セメント等の材料を埋戻し材である砂質土と混合させた固化処理土を用いる、あるいは②砂質土に地表面から薬液等のグラウト材を注入することで、曲管やT字管等のスラスト力が作用する箇所の耐震性を向上させる工法(固結工法)を開発、振動模型実験を行って、その効果を確認した。
スラスト力が作用する方向の埋戻し材にこの工法を適用し、地震時の埋戻し材の強度低下を防止することで、パイプの変位が抑制され、継手部が抜け出しにくくなる。新しく管を埋設する際には、①を適用、既に埋設されているパイプには、②を適用することで同様の効果が得られる。本工法は、全国に埋設されている農業用パイプラインを効率的に耐震化する際に活用が期待される。
詳細はこちらから