(農研機構)「東北農業気象『見える化』システム」を公開~様々な気象の「見える化」で栽培管理や適地適作をサポート~
2022年06月09日
農研機構は、ウェブサイト「東北農業気象見える化システム」を公開した。
「東北農業気象『見える化』システム」は、1kmメッシュ気象データを使ったマップを中心に、日々の気象を画像として表示。ある時点の気象データそのものを単純に可視化するのではなく、過去の値や平年値などと比較したり、平均値、積算値として集計するなど、意思決定に使いやすい形で可視化していることが特徴である。また「気温・日照時間の平年値、積算値」と「日々の寒暖の目安マップ」は、1980年以降の40年分以上のデータを掲載しており、過去の興味のある時期についての確認も可能。さまざまな形式での気象の "見える化"によって、農作物の栽培管理や適地、適作の意思決定を支援する。
詳細はこちらから