夏季の沖縄で高糖度トマトを生産~クボタファーム糸満の挑戦~
2021年1月19日

(株)クボタは、自社が持つハードとソフトを活用し、省力・低コストや精密技術を実践する場として、全国13カ所で「クボタファーム」を展開している。 沖縄本島の最南端に位置する糸満市の「クボタファーム糸満」(以下「ファーム」)は、(株)クボタ … 全文を読む>>
提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
2021年1月19日
(株)クボタは、自社が持つハードとソフトを活用し、省力・低コストや精密技術を実践する場として、全国13カ所で「クボタファーム」を展開している。 沖縄本島の最南端に位置する糸満市の「クボタファーム糸満」(以下「ファーム」)は、(株)クボタ … 全文を読む>>
2021年1月 5日
大野賢司さん (埼玉県川越市 有限会社大野農場) 良質の黒豚を生産し市場での差別化を図る 東京都心から約1時間、江戸時代の城下町として栄え、「小江戸」の愛称で知られる埼玉県川越市。街には風情ある蔵造りの建物が建ち並び、近年は国内だけでな … 全文を読む>>
2020年12月 3日
松本しのぶさん、一則さん (三重県多気町 有限会社松本畜産) 三重県の中央部、多気町は山々に囲まれた町で、古くから熊野街道、伊勢街道などが通る交通の要衝として栄えてきた。特産品は松阪牛で、中でも兵庫県産の子牛を仕入れ、松阪牛生産区域で9 … 全文を読む>>
2020年11月10日
池田 誠さん (宮崎県串間市 株式会社くしまアオイファーム) サツマイモの輸出シェア36%超 宮崎県の最南端に位置する串間市では、"赤ほや"と呼ばれる水はけのよい火山灰土壌の台地で古くからサツマイモの栽培が行われ、日本有数の産地となって … 全文を読む>>
2020年10月 5日
松木 実さん(福岡県みやこ町 有限会社 松木果樹園) 「さぁ、乗ってください。園内を案内します」。園主の松木実さんに促されて乗り込んだのは、軽トラックを改造した屋根なしの運搬車。広々とした果樹園を風を切って走り、ブドウ棚の下から、モモの … 全文を読む>>
2020年9月 4日
山中 由貴さん(高知県仁淀川町 株式会社池川茶園) 高知市内から車で小一時間、四万十川と並ぶ清流として知られ、その神秘的な水の色から「仁淀ブルー」とも呼ばれる仁淀川。上流域では約400年前からお茶が作られ、土佐藩主に献上されてきた。水清 … 全文を読む>>
2020年8月 3日
中嶌正子さん (有限会社なかじま園 静岡市葵区) JR静岡駅から車で30分。周囲に目ぼしい商業施設や学校もない国道沿いの田園風景の中に、行列ができる超人気の農園カフェがある。それが「なかじま園」だ。「信頼を裏切らない」をスローガンに手間 … 全文を読む>>
2020年7月 6日
上地 登さん (沖縄県宮古島市 農業生産法人有限会社大嶺ファーム) 沖縄県宮古島。平坦な台地に葉タバコやサトウキビの広大な畑が続く農業地帯の一角に、観光バスが止まるスポットがある。マンゴーのソフトクリームやお土産の袋を抱えて、笑顔で行き … 全文を読む>>
長谷光浩さん (和歌山県広川町 紀伊路屋合同会社) 日本一のみかんの産地といえば和歌山県。なかでも「有田みかん」は2006年に地域団体商標で最初の認定を受けたブランドで、有田は江戸時代の初めからみかんの栽培が行われている"みかんの故郷" … 全文を読む>>
2020年5月 1日
左から 加藤智観さん、本藏真琴さん、加藤清子さん(東京都町田市 有限会社カトウファーム) 有限会社カトウファームは東京都の西南部、神奈川県境に近い町田市相原町の丘陵地にある。加藤智観代表取締役社長の父、先代の博康さんが昭和34年に創業、 … 全文を読む>>