提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ


農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU


遠方からでもわざわざ訪れたい。 「お母さんの味」にこだわった 農家レストラン

2017年10月17日

伊藤惠子さん (宮城県美里町 株式会社はなやか)  仙台から車で1時間以上かかる宮城県美里町に、予約をしてでも訪れたいレストランがある。一流ホテルのシェフの舌をも魅了するそのレストランの名は「野の風」。緑あふれる田園地帯にたたずむ古民家風 … 全文を読む>>

36品種のブドウを栽培・直売する葡萄園 招かざる客、獣害対策に取り組む

2017年10月 4日

内田日出輝さん(愛知県岡崎市 保命園)  愛知県岡崎市は、平場で米麦大豆の土地利用型作物が、丘陵地でブドウ等の果樹栽培が盛んな地域である。  岡崎市東阿知和町でぶどう園「保命園」を経営する内田日出輝さんは、2haで多品種のブドウ栽培に取り … 全文を読む>>

エノキも人材育成も愛情こめて ハートフルな企業が目指す6次化とは

2017年9月25日

清水信夫さん (長野県長野市 株式会社柿の木農場 株式会社柿の木冷温フーズ)(写真右)  昭和53年の創業以来、エノキダケ栽培一筋の柿の木農場は、スーパー向けのパック商品を主力に営業してきた。しかし、業界全体の生産技術が向上したため、エノ … 全文を読む>>

愛知のイチゴ栽培に産地の実力を見る

2017年9月19日

木村忠弘さん(愛知県西尾市)  愛知県はイチゴの収穫・出荷量、作付面積ともに全国第6位(平成27年農林水産統計)のイチゴ生産県である。中でも西尾市は、県内で1、2位の作付面積・出荷量を誇るイチゴ生産が盛んな地域だ。  その生産を担うJA西 … 全文を読む>>

碧海地域で良質のタマネギとニンジンを精力的に栽培

2017年9月11日

永井是充(これみつ)さん(愛知県碧南市)  愛知県碧南市は、碧海(へきかい)地域(安城市、碧南市、刈谷市、知立市、高浜市の5市)と呼ばれる広大な畑作地帯の一角を占める、国内有数の農業地帯である。愛知県内有数の生産量を上げるタマネギやニンジ … 全文を読む>>

てん茶栽培に特化した、歴史ある西尾の茶栽培

2017年9月 6日

稲垣拓康さん(愛知県西尾市上町)(写真右)  愛知県西尾市は、生産量・品質ともに全国トップクラスを誇る「てん茶(碾茶)」産地である。面積は決して大きくないが、てん茶に特化している特徴がある。  西尾市茶業組合(組合員数112人)の組合長で … 全文を読む>>

歴史ある営農組合組織で地域農業を守る

2017年8月30日

石川貴博さん(農事組合法人 高棚営農組合 愛知県安城市)  6月末の愛知県安城市では、麦の収穫跡で大豆の播種が始まっていた。  安城市高棚町の高棚営農組合は、昭和54年に3営農組合が合併してできた、水稲、麦、大豆を2年3作する土地利用型経 … 全文を読む>>

生産から加工、販売、直売店の運営まで一貫 優良企業をめざし、農業界に貢献したい

2017年8月18日

輕部英俊さん (石川県白山市 株式会社六星)  株式会社六星(ろくせい)の成り立ちは、1977年、レタス栽培の拡大を図る5人の若い農業生産者が、生産組合を設立したことに始まる。その後、米や野菜の栽培を拡大するとともに、加工品の製造や直売店 … 全文を読む>>

高品質で価値ある商品作りを-専業農家こだわりの挑戦

2017年7月21日

矢野洋子さん(写真左) (愛媛県八幡浜市 3・Sunカンパニー株式会社)  皮が薄く、濃厚な甘みとさわやかな酸味が特徴で、品質日本一と呼ばれる真穴のミカン。そのミカンを最もおいしい状態で手間ひまかけてていねいに加工するのが、3・Sunカン … 全文を読む>>

地域とのつながりを大切にしながら規模拡大と6次産業化に取り組む

2017年6月30日

金子春雄さん (青森県上北郡七戸町 有限会社金子ファーム ふれあい牧場ハッピーファーム)  東北新幹線七戸十和田駅から車で約10分。国道4号線の七戸バイパスそばに、敷地面積75haの「ふれあい牧場ハッピーファーム」がある。牧場内には手づく … 全文を読む>>

アーカイブ

をクリックすると開きます