北限のお茶「檜山茶」を未来へつなぎたい
2021年8月25日

梶原啓子さん (秋田県能代市 檜山茶保存会会長) 秋田県北部の能代市檜山地区では、約280年ほど前から「檜山茶」の栽培が行われている。販売を目的とする日本茶の生産地としては、国内最北である。 栽培戸数は最盛期には200戸ほどあったが、 … 全文を読む>>
提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
2021年8月25日
梶原啓子さん (秋田県能代市 檜山茶保存会会長) 秋田県北部の能代市檜山地区では、約280年ほど前から「檜山茶」の栽培が行われている。販売を目的とする日本茶の生産地としては、国内最北である。 栽培戸数は最盛期には200戸ほどあったが、 … 全文を読む>>
2021年8月 4日
有田豊史さん、亜佳さん (愛媛県鬼北町 株式会社あう農園) 愛媛県南西部、周囲を山々に囲まれた鬼北町は、清流四万十川の支流である広見川などが流れる水清き地域。広い盆地には水田が広がっている。平成22年、この町出身の有田豊史さんは、妻の亜 … 全文を読む>>