提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
2025年3月11日
日時 :3月11日(火) 13:30~16:35
場所 :オンライン (Teasm)
内容 :農研機構北海道農業研究センターは、「畑作体系における可変施肥」をテーマに「令和6年度スマート農業技術検討会」を開催。「スマート農業実証プロジェクト」による実証事例や普及に関する情報提供を行い、手法および導入効果を整理するとともに、減肥を効果的に行う上での留意点、可変施肥についての現場の声を踏まえ、普及に向けての課題、取り組みについて討論する。
3月7日(金)17:00締切。
●「スマート農業実証プロジェクト」における畑作体系の可変施肥実証の事例
●北海道における小麦、玉ねぎの可変施肥実証~土層改良施工との組合せによる効果~(津別町)
●北海道における窒素肥沃度のセンシングによる可変施肥実証(鹿追町)(仮)
●滋賀県における大麦の可変施肥実証および最近の取り組み(彦根市)
●北海道における畑作地帯の可変施肥の普及に関する情報提供
●スマート農業推進に関する情報提供:「スマート農業イノベーション推進会議(IPCSA)」の説明
詳細はこちらから