提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
営農相談コーナー
スマート農業関連情報
夢農業・営農提案
全国農業システム化研究会
農作業便利帖
農作業動画
ブログ
農業広場
コラム
トピックス
農業経営者の横顔
コンクール
注目の農業技術
商品お役立ち情報
市況情報
イベント・展示会のご案内
リンク集
クボタeプロジェクト
MAFFアプリ情報
MAFFアプリ情報
みんなの農業広場トップページ
>
イベント・展示会のご案内
> 2023年11月
イベント・展示会のご案内 2023年11月
«
2023年11月
»
1
水
(農研機構ほか)シンポジウム「豚健全育成のための新戦略~イムノバイオティクスと抗病性改良DNAマーカーの活用~」(オンライン併用)
2
木
農業参入フェア2023(大阪会場)
(農研機構)令和5年度実用新技術講習会及び技術相談会
3
金
(九州農政局ほか)令和5年度食育ワークショップ「いま、若者に気づいてほしいこと~食と農から考えるキミたちの10年後~」
4
土
(日本熱帯果樹協会)会員交流会2023in静岡
5
日
6
月
食品に関するリスクコミュニケーション「食品中の放射性物質と復興の歩み」(大阪会場)(オンライン併用)
7
火
(クボタ)乗用管理機のWEBセミナー
オープンイノベ事業等の競争的研究資金への申請や産学官のマッチング等に関する個別相談会(「知」の集積と活用の場令和5年度ポスターセッション)
8
水
都市農地活用支援センター定期講演会(特別編)
農研機構 食品研究成果展示会2023(一部オンライン)
9
木
(中国四国農政局ほか)農村RMO推進フォーラム(一部オンライン併用:11月9日~10日))
(日本農作業学会)2023年度秋季大会(11月9日~10日)
10
金
GI産品フェアin東北(仙台市)(11月10日~12日)
(日本農林漁業振興会ほか)令和5年度(第62回)農林水産祭「実りのフェスティバル」(11月10日~11日)
(日本GAP協会)GAP Japan 2023-農業の持続可能とGAP-(オンライン併用)
11
土
(日本腐植物質学会ほか)2023年度第39回講演会・総会(11月11日~12日)
12
日
13
月
(日本草地畜産種子協会)草地難防除雑草駆除技術研修会(オンライン)
14
火
(農林水産政策研究所)研究成果報告会 「ベトナムの農業・稲作と土地制度」(オンライン)
(中国四国農政局ほか)スマート農業推進フォーラム2023in中国四国~データ駆動型農業によるスマート農業の拡大、みどりの食料システム戦略の推進に向けて~(オンライン)
(農畜産業振興機構)alicセミナー「EUにおける昆虫の飼料利用の実態と展望」(動画配信:11月14日~12月13日))
15
水
(農研機構)有機農業シンポジウム-水田有機農業の成長に向けて-(オンライン併用)
食品に関するリスクコミュニケーション「食品中の放射性物質と復興の歩み」(東京会場) (オンライン併用)
(沖縄総合事務局ほか)スマート農業推進フォーラム2023in宮古島~みどり戦略とスマート技術が拓く新しいさとうきび農業~
(中四国アグリテック)シンポジウム ~初夏の新カンキツで新しい風を~ 良食味の新品種「瑞季」を上手に作る・使う最新技術(オンライン併用)
16
木
農研機構西日本農業研究センター市民公開シンポジウム-有機農業でつながる環境・地域・未来-(オンライン併用)
(北陸農政局)北陸高収益サロン「園芸作物の生産者×実需者マッチング交流会」(オンライン)
(まちむら交流きこう)第20回全国農林水産物直売サミット(11月16日~17日)
(全国競馬・畜産振興会)令和5年度JRA畜産振興事業に関する調査研究発表会(オンライン併用)
17
金
(農研機構)ウェアラブルデバイス等のスマート機器を活用した 牛群管理に関する技術検討会(オンライン併用)
(東海農政局)第3回「はじめよう!サステナブルな食を学校給食から!~先進事例に学ぶ~」(一部オンライン併用)
有機農業研究者会議2023「農生物多様性を支える有機農業技術」(一部オンライン併用:11月17日~18日))
18
土
ミツバチサミット2023「ミツバチとその仲間たち、つなぐ、つながる、つないでいく」(11月18日~20日)
(日本学術会議)北海道地区会議学術講演会「人間と野生生物の共生のために-北海道の最新研究と実践-」(オンライン併用)
19
日
(農研機構)基腐病防除対策勉強会「でーじなとん!うちなーの紅いも」
20
月
アグリビジネス創出フェア2023『スタートアップが未来をつくる~産学官連携イノベーション~』(11月20日~22日)
21
火
(農研機構)令和5年度関東東海北陸農業試験研究推進会議畜産草地部会(オンライン:11月21日~22日))
令和5年度第1回農研機構植物工場九州実証拠点 スマートグリーンハウス展開推進研修会 「イチゴ生産におけるスマート農業技術の最新動向と研修」
(農研機構)スマート農業の高度化に向けたデータ駆動型土壌メンテナンス(オンライン)
22
水
(農研機構)令和5年度 農研機構果樹茶業研究会シンポジウム「日本茶の輸出拡大に貢献する試験研究開発の現状と展望」
(大日本農会ほか)令和5年度秋期中央農事講演会『近未来の農業・農村を考える:現場の挑戦に学びながら』(オンライン併用)
23
木
24
金
25
土
農業女子プロジェクト10周年「農」の未来を考えるイベント「わたしたちの未来への種まき」
26
日
27
月
(関東農政局)令和5年度関東農政局みどりの食料システム戦略勉強会(第8回)(オンライン)
(大阪公立大学植物工場研究センターほか)スマートグリーンハウス人材育成研修「植物工場の実際」(オンライン併用)
28
火
(農業電化協会)第59回農業電化研究会(オンライン:11月28日~1月31日)
(農研機構)令和5年度花き研究シンポジウム「不安定化している社会・環境下での花き産業の発展に向けた対応を探る」(11月28日~29日)
(農研機構)果樹のDNA品種識別技術実習(落葉果樹コース)(11月28日~30日)
29
水
(九州農政局)GFP九州輸出フォーラムin熊本
(次世代育種技術による品種開発推進プラットフォーム)令和5年度 次世代品種開発セミナー「持続可能な農業を実現する革新的新品種の開発」(オンライン)
(まちむら交流きこう)令和5年度地産地消コーディネーター育成研修会(オンライン併用)
(中央畜産会)令和5年度全国優良畜産経営管理技術発表会(オンライン併用)
令和5年度第1回生物多様性影響評価総合検討会(オンライン)
(農研機構)令和5年度自給飼料利用研究会 みどりの食料システム戦略「持続的な畜産物生産」を目指した国産飼料資源の生産利用の拡大(11月29日~30日)
(東北農政局)「加工食品輸出クラスター」組成のための意見交換会(福島県)
(日本草地畜産種子協会)ドローンを活用したイタリアンライグラス稲立毛間播種技術に係る現地検討会
(大日本農会ほか)令和5年度第4回農業懇話会『「やさいバス」が目指す農業の流通改革と農を軸とした地域コミュニティの強化』(オンライン併用)
(九州農政局)令和5年度農村RMO推進フォーラム(九州)(一部オンライン併用:11月29日~30日))
30
木
第237回農林交流センターワークショップ「食品を対象とした放射能分析(初級者向け)」(11月30日~12月1日)
(愛媛大学植物工場研究センターほか)2023年度植物工場人材育成プログラム「植物工場の経営(レタス)」(オンライン)
(九州農政局)地域の和食文化ネットワーク九州「第2回食文化保護・継承推進ミーティング」(オンライン併用)
モバイル版で見る :
モバイル版