提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
営農相談コーナー
スマート農業関連情報
夢農業・営農提案
全国農業システム化研究会
農作業便利帖
農作業動画
ブログ
農業広場
コラム
トピックス
農業経営者の横顔
コンクール
注目の農業技術
商品お役立ち情報
市況情報
イベント・展示会のご案内
リンク集
クボタeプロジェクト
MAFFアプリ情報
MAFFアプリ情報
みんなの農業広場トップページ
>
イベント・展示会のご案内
> 2022年02月
イベント・展示会のご案内 2022年02月
«
2022年2月
»
1
火
(農研機構)令和3年度果樹茶業研究会「寒冷地果樹研究会~持続的発展を可能にする寒冷地果樹の栽培技術体系を考える~」(オンライン)
2
水
(農研機構)令和3年度果樹茶業研究会「全体会議~農林水産省および農研機構の最近の情勢~」 (オンライン)
(農研機構)令和3年度果樹茶業研究会「落葉果樹研究会~最近の落葉果樹の諸問題の解決に向けて~」 (オンライン)
農業支援サービスイベント「鹿児島県×農業支援サービス」~ここまでできる!スマート農業による支援~(オンライン)
3
木
(農研機構)令和3年度果樹茶業研究会「果樹病害研究会~果樹生産における低環境負荷防除技術のこれからを考える~」(オンライン)
(農研機構)令和3年度果樹茶業研究会「果樹虫害研究会~最近の寒冷地・常緑・落葉果樹害虫の発生と研究動向~」(オンライン)
(北陸農政局)北陸農業の未来を考える「たがやすラボ」オンライン意見交換会
(東北農政局)東北大豆セミナー(オンライン併用)
4
金
スマート農業現地サミット(阿蘇)(スマート農業推進フォーラム2021in九州)
(日本草地畜産種子協会)放牧を中心とした持続可能な畜産物生産に関する全国セミナー~放牧型有機畜産の推進に向けて~(オンライン)
5
土
6
日
7
月
(農研機構)令和3年度水稲無コーティング湛水直播栽培フォーラムin岩手(オンライン併用)
(中国・四国:水稲)地域における気候変動適応実践セミナー(オンライン)
8
火
農林水産政策研究所シンポジウム「持続可能な食料システムの構築に向けたEUの取組と我が国への示唆~有機農業の拡大に向けて~」(オンライン)
農業支援サービスイベント「新潟県×農業支援サービス」~様々なスマート農業関連ビジネス・サービスをご紹介!~(オンライン)
(東海農政局)令和3年度東海地域農業女子オンライン講演会
9
水
スマート農業推進フォーラム2021年度in北海道・十勝(オンライン:2月9日~10日))
スマート農業サミットon the WEB(水田作)(スマート農業推進フォーラム2021in九州)(オンライン)
(東北農政局ほか)令和3年度東北そば研究会(オンライン)
10
木
クボタWEBセミナー~WATARASを活用した水管理~
(有機農業参入促進協議会)有機農業講座~堆肥づくり・土づくり~「健康な土を育む土づくりとは」(オンライン)
(農研機構)令和3年度水稲無コーティング湛水直播栽培談話会in大仙
(北陸農政局)北陸農業の未来を考える「たがやすラボ」オンライン意見交換会
11
金
(近畿農政局)オンライン米粉料理教室
12
土
(食流機構)鳥獣対策まるわかり体験会(岐阜県揖斐地域)
13
日
(食流機構)鳥獣対策まるわかり体験会(京都府中部地域)
14
月
(岩手県ほか)生産性向上のための生産管理システム利活用セミナー(オンライン)
(九州農政局)令和3年度農福連携推進ブロックセミナーin九州(オンライン)
農林水産業・食品産業 作業安全推進Week(オンライン)(2月14日~18日)
(九州・沖縄:麦・野菜編)地域における気候変動適応実践セミナー(オンライン)
15
火
農業支援サービスイベント「香川県×農業支援サービス」~農作業受託で支える地域農業~(オンライン)
(東北農業研究センター)東北地域タマネギ栽培セミナー(オンライン併用)
16
水
2021年度近畿アグリハイテク公開セミナー「地域における再生可能エネルギーの利用技術を通して持続可能な食料システムを考える」
17
木
(有機農業参入促進協議会)有機農業講座~堆肥づくり・土づくり~「堆肥づくりの基本~養分バランスのとれた堆肥とは」(オンライン)
令和3年度アグリ技術シーズセミナーin沖縄「沖縄の技術シーズを活かした地域産業活性化」(オンライン)
東北ハイテク研究会セミナー「スマート農業技術をもっと身近に:低コスト簡便スモール・スマート農業技術を知る 第3弾」(オンライン)
18
金
(近畿農政局)GFPオンラインセミナー「近畿から世界へ!コロナ禍での食品輸出物流のチャレンジに向けて」
(北海道農政事務所)「Do★食輸出オンラインセミナーwith Do★産地応援キャラバン」
農業支援サービスイベント「富山県×農業支援サービス」~農業生産の新しいカタチ~(オンライン併用)
(北陸農政局)北陸農業の未来を考える「たがやすラボ」オンライン意見交換会
(都市農地センター)令和3年度都市農地活用実践ゼミナール「都市農地の多様な主体による活用と展開」(オンライン併用)
(関東農政局)管内大豆セミナー(オンライン)
19
土
(兵庫県森林動物研究センター)令和3年度センター公開シンポジウム(オンライン)
20
日
21
月
(関東農政局)令和3年度食育活動の実践に関する交流会「みんなで食育推進フォーラム2022」(オンライン)
肉用牛繁殖技術シンポジウム令和3年度畜産・酪農生産力強化対策事業(繁殖性等向上対策事業)(オンライン)
22
火
(九州農政局ほか)九州スマート農業推進フォーラム(スマート農業推進フォーラム2021in九州)(オンライン)
(日本施設園芸協会)スマートグリーンハウスシンポジウム2022(オンライン併用)
(酪農学園大学ほか)セミナー「持続可能な農業とは~気候危機と生物多様性の喪失~」(オンライン併用)
23
水
(有機農業参入促進協議会)オンライン第2回「有機農業をはじめよう!新規就農者向け相談会」
(近畿農政局)オンライン米粉料理教室
24
木
(食流機構)「清流ジビエ」産地商談会
(有機農業参入促進協議会)有機農業講座~堆肥づくり・土づくり~「堆肥の上手な使い方~養分の供給と生物性の改善」(オンライン)
(東海農政局)令和3年度「東海農政局6次産業化・地産地消交流会」
25
金
(野菜流通カット協議会)令和3年度水田農業高収益作物導入推進事業 事業成果発表会
(北海道立総合研究機構畜産試験場ほか)令和3年度十勝畜産技術セミナー(オンライン)
(北海道農政事務所)道南地域農林水産業の諸課題解決に向けたオンラインセミナー 第3回「農業労働力確保の新たな視点」(オンライン)
(北海道:麦・野菜編)地域における気候変動適応実践セミナー(オンライン併用)
26
土
(食流機構)鳥獣対策まるわかり体験会(石川県南加賀地域)
(日本学術会議)公開シンポジウム「生活に身近なOne Health:食品から検出される薬剤耐性菌の現状」(オンライン)
27
日
28
月
(北陸農政局)令和3年度北陸地域麦技術セミナー(オンライン)
(都市農地活用支援センター)令和3年度都市農地活用実践ゼミナール「都市農地の多様な主体による活用と展開」(オンデマンド配信:2月28日~3月14日)
(大日本農会ほか)令和3年度第6回農業懇話会「日本農業の担い手としての農業法人のプレゼンスと課題」(オンライン併用)
モバイル版で見る :
モバイル版