提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
営農相談コーナー
スマート農業関連情報
夢農業・営農提案
全国農業システム化研究会
農作業便利帖
農作業動画
ブログ
農業広場
コラム
トピックス
農業経営者の横顔
コンクール
注目の農業技術
商品お役立ち情報
市況情報
イベント・展示会のご案内
リンク集
クボタeプロジェクト
MAFFアプリ情報
MAFFアプリ情報
みんなの農業広場トップページ
>
イベント・展示会のご案内
> 2021年11月
イベント・展示会のご案内 2021年11月
«
2021年11月
»
1
月
「知」の集積と活用の場® 産学官連携協議会 令和3年度ポスターセッション
農研機構食品研究成果展示会2021(11月1日~10日:オンライン)
2
火
「農」との出会いin池袋
3
水
4
木
(北海道農政事務所)令和3年度食品表示・製造工程管理セミナー(檜山地区)
5
金
(九州農政局)九州ブロック輸出促進交流会
2021年度日本土壌肥料学会主催シンポジウム「原発事故から10年-これまで・今・これからの農業現場を考える」(オンライン併用)
(農研機構)NARO国際シンポジウム2021「動物感染症や人獣共通感染症のアジアでの発生状況と対策」(オンライン)
6
土
(農学会ほか)有機農業のいまとこれから-持続可能な社会への貢献-(オンライン)
第38回農研機構東北研市民講座「新しい小麦品種の作り方」
7
日
(九州農政局)令和3年度食育ワークショップ(オンライン)
8
月
産総研シンポジウム「窒素循環における課題とその解決にむけて」(オンライン)
都市農地活用支援センター定期講演会2021~『農』が創造する都市の新しい魅力~(オンライン併用)
9
火
(農研機構)オンラインシンポジウム「AIを活用した植物病害虫診断技術の開発と展望」
(九州農政局)九州ブロックGAP推進シンポジウム(オンライン併用)
10
水
(農研機構)令和3年度 実用新技術講習会及び技術相談会(11月10日~30日:オンライン)
農研機構食品研究成果展示会2021(第39回公開講演会、ポスターセッション)(オンライン)
11
木
(有機農業参入促進協議会)第22回公開セミナー「農産物の魅力を伝える」(オンライン)
(北海道農政事務所)令和3年度食品表示・製造工程管理セミナー(後志地区)
スマート農業を目指す先端技術フェアin岡山(令和3年度 農林水産省「知」の集積による産学連携支援事業)(11月11日~12日)
令和3年度薬用作物の産地化に向けた地域説明会および相談会(東京会場)
(有機農業参入促進協議会)第22回公開セミナー「農産物の魅力を伝える」(オンライン)
12
金
GFP輸出産地オンラインセミナー
13
土
14
日
(北海道釧路総合振興局)北海道『釧路』就農相談会in大阪(オンライン併用)
15
月
16
火
食品に関するリスクコミュニケーション 「一緒に未来を考える~食品中の放射性物質~」(オンライン:11月16日~30日)
NARO-IEEE SA共催ワークショップ「標準化によるスマートで持続可能な農業の実現」(オンライン)
17
水
(九州農政局ほか)令和3年度九州地域飼料増産研修会
農業参入フェア2021(東京会場)
(農研機構)第8回アジア植物遺伝資源(PGRAsia)シンポジウム(オンライン)
18
木
第10回農業女子プロジェクト推進会議(オンライン)
(まちむら交流機構)直売所実践オンライン講座「直売所が取り組むべきハサップ対応」~食品衛生法の改正に伴い、直売所が対応すべきこと~
改正種苗法に関する説明会(全国説明会)(オンライン併用)
(野菜流通カット協議会)青果物の物流・流通に関連したセミナー(令和3年度水田農業高収益作物導入推進事業:全国推進)
第23回全国農業担い手サミットin茨城(オンライン)
19
金
(農業電化協会)第57回農業電化研究会(オンデマンド:11月19日~1月31日)
20
土
(食流機構)狩猟まるわかり体験会(令和3年度鳥獣被害対策担い手マッチング事業)(鳥取県八頭地域)
21
日
22
月
東北ハイテク研究会セミナー「大規模水田作経営の可能性を開く!!子実用トウモロコシの革新的生産・調整技術」(オンライン)
23
火
24
水
(まちむら交流きこう)令和3年度地産地消コーディネーター育成研修会(オンライン併用)
アグリビジネス創出フェア2021(スマート農林水産業~みどりの食料システム戦略の実現にむけて~)(11月24日~26日)
改正種苗法に関する説明会【東海ブロック】(オンライン併用)
アグロイノベーション2021(11月24日~26日)
25
木
(日本施設園芸協会)令和3年度園芸施設・産地現地研修会
(食流機構)「信州ジビエ・タバジビエ」産地商談会
改正種苗法に関する説明会【近畿ブロック】(オンライン併用)
第228回農林交流センターワークショップ「食品を対象とした放射能分析(初級者向け)」(11月25日~26日:オンライン)
(北海道農政事務所)令和3年度食品表示・製造工程管理セミナー(紋別地区)
令和3年度薬用作物の産地化に向けた地域説明会および相談会(福岡会場)
26
金
改正種苗法に関する説明会【中国四国ブロック】(オンライン併用)
2021年度日本土壌肥料学会関西支部講演会・関西土壌肥料協議会シンポジウム(オンライン)(11月26日~12月3日)
27
土
「INACOME(イナカム)」ビジネスコンテスト本選大会(オンライン)
日本育種学会第16回九州育種談話会(オンライン)
28
日
29
月
(農畜産業振興機構)alicセミナー「EUにおける有機畜産の今後の道筋と課題」(オンライン配信:11月29日~12月3日))
オンラインセミナー『野生種イヌビワとの種間交雑体を利用したイチジク株枯病抵抗性台木新品種「励広台1号」の開発』
改正種苗法に関する説明会【東北ブロック】(オンライン併用)
30
火
(北陸農政局)北陸農業の未来を考える「たがやすラボ」現地セミナーin利賀村(オンライン併用:11月30日~12月1日))
東北ハイテク研究会セミナー「サツマイモ 北への展開 -どう作り、どう売るか-」(オンライン)
(農林水産政策研究所)研究成果報告会「ロシア、ブラジル・アルゼンチン、オーストラリア-コロナ禍と農業」(オンライン)
GFP輸出産地個別マッチング(オンライン)
(農研機構)国際シンポジウム~ロボットとデータ活用による 農業・農村のDXの実現に向けて~(オンライン)
モバイル版で見る :
モバイル版