提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
営農相談コーナー
スマート農業関連情報
夢農業・営農提案
全国農業システム化研究会
農作業便利帖
農作業動画
ブログ
農業広場
コラム
トピックス
農業経営者の横顔
コンクール
注目の農業技術
商品お役立ち情報
市況情報
イベント・展示会のご案内
リンク集
クボタeプロジェクト
MAFFアプリ情報
MAFFアプリ情報
みんなの農業広場トップページ
>
イベント・展示会のご案内
> 2020年02月
イベント・展示会のご案内 2020年02月
«
2020年2月
»
1
土
2
日
3
月
(九州農政局)農林水産物・食品の輸出促進施策に関する合同説明会
4
火
第41回施設園芸総合セミナー・機器資材展(2月4日~5日)
(農研機構)「カットシリーズを用いた圃場の排水改良技術と野菜作での水管理技術」講演会
令和元年度果樹茶業研究会「落葉果樹研究会」「常緑・落葉果樹病害虫研究会」(2月4日~5日)
(九州農政局)令和元年度 九州農泊推進セミナー
エコファーマー全国交流会in東京
5
水
昆虫科学・新産業創生研究センター(九州大学)シンポジウム
(農研機構)第2回果樹生産システム研究開発プラットフォーム総会・セミナー
世界農業遺産・日本農業遺産の認定等に関する公募説明会
6
木
農林水産物・食品輸出促進法の施行に関する説明会~新しい制度と支援事業について~(中国四国ブロック)
(近畿農政局ほか)農福連携推進近畿ブロックセミナー「広がる農福連携の輪」
(農研機構)令和元年度 もち麦利用ワークショップ
(北海道農政事務所)農福連携道南セミナー
7
金
(中国四国農政局)有機農業推進フォーラム
(東海農政局)園芸作物生産現場におけるデータ駆動型農業推進セミナー
(まちむら交流きこう)農林水産物直売所視察ツアーin淡路島&とくしま東部
(自然農法国際研究開発センター)稲作スキルアップ講座・情報交流会
(東海農政局)農林水産物・食品の輸出促進施策に関する合同説明会
農村×SDGsカンファレンス「世界を変える、はじめかた。~食べる~」
8
土
マイナビ就農FEST "農業をビジネスとして考える"(大阪会場)
(有機農業参入促進協議会)有機農業実践講座「堆肥づくり・土づくり」(2月8日~10日)
9
日
(農研機構)果樹茶業研究部門カンキツ研究拠点一般公開
10
月
11
火
12
水
(東北農政局)令和元年度 東北そば研究会
HACCP伝道師養成研修(東京会場)(2月12日~14日)
(大日本農会)令和元年度第5回農業懇話会
地理的表示保護制度活用セミナーin関東
13
木
(農研機構)令和元年度食品試験研究推進会議(2月13日~14日)
(関東農政局ほか)関東地域畜産ICT事業(酪農関係)推進シンポジウム
野村グローバルフード&アグリフォーラム2020(2月13日~14日)
水稲無コーティング湛水直播栽培フォーラム -代かき同時湛水直播栽培で省力低コストを極める-
(北海道農政事務所)令和元年度「農福連携推進北海道セミナー」
14
金
令和元年度 農林水産省 ベンチャー/生産現場連携促進シンポウム「農業における先端技術活用の加速化を目指してII」
(農研機構)乾田直播フォーラムin宮城2020
「各地域に適したリンゴ早期成園化技術の開発と経営体における実証」成果報告会
農林水産物・食品輸出促進法の施行に関する説明会(北陸ブロック)~新しい制度と支援事業について~
(やまと凛々アグリネット)私たちの経営改善・人材育成 実践型セミナー
(北海道農政事務所)女性農業者のLIFE STYLE~連携・共感・応援の集い~
15
土
マイナビ就農FEST "農業をビジネスとして考える"(宮城会場)
農山漁村地域の起業に、チカラを! ~「INACOME(イナカム)」ビジネスコンテスト
(自然農法国際研究開発センター)稲作スキルアップ講座・情報交流会
16
日
17
月
SDGs×生物多様性シンポジウム「未来を創る食農ビジネス」
(日本農林規格協会) 第2回特別セミナー
(日本草地畜産種子協会)放牧酪農シンポジウム -放牧ってなんだろう-
北陸ブロックGAP推進シンポジウム
18
火
農林水産物・食品輸出促進法の施行に関する東北ブロック説明会
新たな肥料制度の施行に向けた関係者会議(第1回)
(東北農政局)令和元年度東北農政局輸出に取り組む優良事業者表彰式
(関東農政局)関東農政局管内麦・大豆セミナー
(日本農業法人協会)第7回次世代農業サミット(2月18日~19日)
19
水
(東海農政局)食品安全セミナー(令和2年2月)
第13回アグリフードEXPO大阪2020(2月19日~20日)
原料原産地表示制度 事業者向けマニュアルの活用に関するセミナー(津会場)
(農研機構)トマトのスマート農業実証・ミニ見学会
令和元年度北陸地域花きセミナー
SIP「次世代農林水産業創造技術」「持続可能な農業生産のための新たな総合的植物保護技術の開発」研究成果発表会および令和元年度農作物病害虫セミナー
(近畿農政局)令和元年度近畿ブロック加工・業務用野菜セミナー「水田農業高収益化を目指して」
20
木
(日本有機農産物協会)第2回自治体間ネットワーク構築交流セミナー
(北海道農政局)農業現場における障がい者雇用促進セミナー
(農林水産政策研究所)「田園回帰と農業・地域の再生」に関する講演会
「令和元年度鳥獣対策優良活動表彰式」及び「第7回全国鳥獣被害対策サミット」の開催
2020全国伝統野菜サミットin秋田湯沢 ~発酵文化を彩る伝統野菜~(2月20日~21日)
21
金
(関東農政局)令和元年度食育活動の実践に関する交流会
22
土
(東海農政局)2019キッズプロジェクト「綿(わた)くり体験とラベンダーのにおい袋作り」
23
日
24
月
マイナビ就農FEST "農業をビジネスとして考える"(東京会場)
25
火
(東北農政局)2020春の米粉料理教室~米粉を使ったお菓子(簡単マフィン)~
(関東農政局)令和元年度 農福連携推進関東ブロックセミナー・スタディツアー(2月25日~26日)
アフリカ豚熱(ASF)国際シンポジウム~世界のASFの現状を知り、これからの対策を考える~
(中国四国地域セミナー)令和元年度「地域における気候変動適応実践セミナー(果樹編)」
26
水
令和元年度「エコフィード全国セミナー(CSF・ASF対策)」
(東海農政局)HACCPに沿った衛生管理の制度化とGAPの重要性についての説明会(6次産業化に取り組む又は志向する農林漁業者向け)
中国四国地域食育交流会~食育の環を広げよう!~
(日本農林漁業振興会)令和元年度(第58回)農林水産祭「優秀農林水産業者に係るシンポジウム」(進取の精神で取り組むむらづくり)
(北陸農政局)北陸ブロック肥料制度の見直しに関する説明会
27
木
(関東地域セミナー)令和元年度「地域における気候変動適応実践セミナー(果樹編)」
28
金
(野菜流通カット協議会)平成31年度園芸作物生産転換促進事業 事業成果発表会
(マイナビ農業)第8回農家の課題解決ゼミ
29
土
モバイル版で見る :
モバイル版