提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
営農相談コーナー
スマート農業関連情報
夢農業・営農提案
全国農業システム化研究会
農作業便利帖
農作業動画
ブログ
農業広場
コラム
トピックス
農業経営者の横顔
コンクール
注目の農業技術
商品お役立ち情報
市況情報
イベント・展示会のご案内
リンク集
クボタeプロジェクト
MAFFアプリ情報
MAFFアプリ情報
みんなの農業広場トップページ
>
イベント・展示会のご案内
> 2019年03月
イベント・展示会のご案内 2019年03月
«
2019年3月
»
1
金
(東北農政局)東北大豆・麦セミナーinせんだい
カンキツ有望品種マッチングセミナー レモン「璃の香(りのか)」、キンカン「ぷちまる」
2
土
第12回「食と農のサイエンスカフェin四国」
3
日
4
月
(日本草地畜産種子協会)放牧酪農シンポジウム
5
火
(日本土壌協会)土壌医検定:土づくりに関する実践的な研修会(初中級レベル)(平塚会場)
(関東農政局)「いちご」セミナー
第3回日本生物防除協議会シンポジウム-「生物の力」で農産物の付加価値を高めよう!-
(東北農政局)平成30年度農林水産物・食品輸出促進セミナー
(農林水産政策研究所)研究成果報告会「世界の食料需給の動向と中長期的な見通し-世界食料需給モデルによる2028年の世界食料需給の見通し」
稲作コスト低減シンポジウム
6
水
(日本草地畜産種子協会)平成30年度全国公共牧場運営改善研修会(3月6日~7日)
農研機構有機農業技術研究会「ここがわかった! そこがわからん? 有機栽培技術」
7
木
「土づくりコンソーシアム」設立総会及び記念講演会
(関東農政局)加工・業務用野菜セミナー
8
金
(JA共済総合研究所)セミナー「農業と福祉の連携(農福連携)による新たな共生と地域コミュニティの創出~多様性を受容する社会を目指して~」
(東海農政局)東海地域食育シンポジウム~日本の食文化がもたらす豊かな『暮らし』と『心』の継承~
(農林水産技術会議)農業における先端技術活用の加速化を目指して(平成30年度 農林水産省 高度先端型技術実装促進事業シンポジウム)
東北ブロック6次産業化セミナー
(農山漁村男女共同参画推進協議会)未来農業DAYs
9
土
(農学会ほか)公開シンポジウム「自然からの災害に備える」
「ふるさとの食にっぽんの食」全国フェスティバル(3月9日~10日)
10
日
11
月
12
火
(中国四国農政局)米粉パン調理実演講習会
(九州農政局)食品を取り扱う農林漁業者等に係るHACCP普及に向けた説明会
13
水
(大日本農会)平成30年度第6回農業懇話会「有機農業の最近の技術動向と今後の課題」
第12回農業気象研究会 「気象情報とICTを活用した栽培管理支援技術の展開」
(中国四国農政局ほか)農林水産物の内外知財戦略セミナー
14
木
(農研機構)第36回 土・水研究会「食糧生産~消費における環境負荷解消を目指す循環技術」
15
金
(日本飼料用米振興協会)飼料用米普及のためのシンポジウム2019
第285回鶏病事例検討会
(中国四国農政局)中小企業海外展開セミナーin広島-実践報告会-
「平成30年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール」シンポジウム
(東北農政局)第2回東北地域の水田地帯における新たな野菜産地育成推進セミナー
16
土
17
日
18
月
「農業用ドローンの普及拡大に向けた官民協議会」設立会
(日本農業機械化協会)平成30年度農作業事故防止中央推進会議
(東北農政局)「平成30年度東北ブロック未来につながる持続可能な農業推進コンクール」表彰式及び事例発表会
19
火
(日本施設園芸協会)平成30年度次世代施設園芸地域展開促進事業成果報告会「次世代施設園芸拠点の運営管理の向上」
JGAP指導員基礎研修(東京会場)<青果物・穀物コース>(3月19日~20日)
(日本施設園芸協会)平成30年度次世代施設園芸地域展開促進事業成果報告会「次世代施設園芸拠点の運営管理の向上」
20
水
(北陸農政局)北陸地域スマート農業推進セミナー
第16回オーライ!ニッポン大賞表彰式
農福連携推進フォーラム
豚舎用日本型洗浄ロボットに係る成果発表および実演会
(東海農政局)HACCPの普及に向けた説明会
(農研機構)平成30年度第2回品種マッチングミーティング 「健康の維持・増進に! 機能性成分が豊富な茶、穀物、果物の品種」
平成30年度近畿地域未来につながる持続可能な農業推進シンポジウム
21
木
日本農作業学会2019(平成31)年度春季大会(3月21日~23日)
22
金
23
土
24
日
25
月
農業現場における新技術の実装に向けたマッチングミーティング
(日本学術会議ほか)公開シンポジウム「放牧・酪農による中山間地活性化の可能性を探る」
(第63回日本応用動物昆虫学会大会)公開シンポジウム「昆虫と植物:それぞれの戦略」
第63回日本応用動物昆虫学会大会(3月25日~27日)
平成30年度JRA事業全国報告会"~酪農の今を学び、将来を考える~"
26
火
新時代のコメの輸出に向けたシンポジウム
27
水
平成30年度第3回生物多様性影響評価検討会総合検討会
第1回優良品種の持続的な利用を可能とする植物新品種の保護に関する検討会
28
木
研究シンポジウム「にし阿波の傾斜地農耕システムをどう未来に継承していくか」
(日本畜産学会第125回大会)公開シンポジウム「スマート畜産:IoT・人工知能およびロボット技術の利活用」
29
金
イネ稲こうじ病の薬剤散布適期判定システムの利用講習会および イネ紋枯病の発生予測システムを利用した有志による研究に関する意見交換会
30
土
31
日
モバイル版で見る :
モバイル版