提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
営農相談コーナー
スマート農業関連情報
夢農業・営農提案
全国農業システム化研究会
農作業便利帖
農作業動画
ブログ
農業広場
コラム
トピックス
農業経営者の横顔
コンクール
注目の農業技術
商品お役立ち情報
市況情報
イベント・展示会のご案内
リンク集
クボタeプロジェクト
MAFFアプリ情報
MAFFアプリ情報
みんなの農業広場トップページ
>
イベント・展示会のご案内
> 2018年10月
イベント・展示会のご案内 2018年10月
«
2018年10月
»
1
月
スマート農業加速化実証プロジェクト等に関する全国ブロック説明会(さいたま会場)
JGAP指導員基礎研修<青果物・穀物コース>【宿泊実践研修】(10月1日~3日)
2
火
(近畿農政局)平成30年度『食育シンポジウム』~健全な食生活を送るために~
3
水
(薬用作物産地支援協議会)平成30年度薬用作物の産地化に向けた地域説明会および相談会(東北会場)
平成30年度果樹バイテク研究会 (10月3日~4日)
「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会 シンポジウム「十勝から発信!農業×技術×オープンイノベーションが拓く未来」(10月3日~4日)
(食品産業センター)HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための研修会(栃木会場)
農研機構2018年度「カンキツ新技術・新品種研修」 第4回公開講義「周年供給体制の構築を目指した貯蔵技術の進歩」
平成30年度果樹バイテク研究会(10月3日~4日)
4
木
第4回農山漁村コミュニティビジネスセミナー「まだまだ若いものには負けられない! 素敵な仲間と美味しいトマトで地域再生!」
(立教大学)国際シンポジウム 「農業の持続可能性評価の試みと有機農業」
(日本草地畜産種子協会)草地難防除雑草駆除対策事業に係る研修会
(日本雑草学会東北支部会)第20回東北雑草研究会
5
金
有機農業の研修受け入れ指導体制の拡充をめざす実務者研修会in山口
6
土
第22回東北農研市民講座「トラクタの自動走行はなぜ必要? -スマート農業最前線-」
フードバンクフォーラム in KANAZAWA ~つなげよう!食品ロス削減のネットワーク~
7
日
サイエンスカフェin千葉市科学フェスタ2018「最先端技術によるタマゴとニワトリの品種改良」
8
月
9
火
10
水
(農研機構果樹茶業研究部門)新品種マッチングセミナー 食味と着色の良いリンゴ有望品種「錦秋」
第15回国際フラワー&プランツEXPO 花と植物の総合展(10月10日~12日)
11
木
GAPの価値を共有するフードチェーン連携パートナー会(東海ブロック)
農研機構 植物工場 九州実証拠点 平成30年度第1回植物工場研修会(イチゴ)
12
金
(農業電化協会)第3回農業電化シンポジウム「最新のスマート農業におけるIoT、AIの応用」
「北海道・豆トークショー2018」~見直そう、豆の力と豆料理~
13
土
農研機構サイエンスカフェ「第1回:イノシシの生態と被害対策 失敗しないための3つのポイント」
農研機構市民講座 日本のリンゴが世界一おいしい理由
(日本農学会)平成30年度シンポジウム「未来農学-100年後の農業・農村を考える」
14
日
(緑地雑草科学研究所)公開シンポジウム「雑草・人・環境シリーズ」クズ問題とどう取り組むか-その科学と技術-
15
月
JGAP指導員基礎研修<青果物・穀物コース>(10月15日~16日)
16
火
(大日本農会)秋期中央農事講演会「水田農業の現状の問題点と今後の展望・期待」
17
水
18
木
平成30年度放牧活用型畜産に関する情報交換会
平成30年度北陸地域エコフィードセミナー
第2回全国きゅうり養液栽培サミット ~栽培技術を活かした産地再生に向けて~(10月18日~19日)
19
金
(JA-IT研究会)第50回記念公開研究会「農協の使命と可能性」(10月19日~20日)
20
土
農研機構九州沖縄農業研究センター一般公開
21
日
有機農業の研修受け入れ指導体制の拡充をめざす実務者研修会in南会津
22
月
平成30年度北海道地域マッチングフォーラム「タマネギ直播栽培の技術開発と普及に向けた取り組み」
(東海農政局)シンポジウム「スマート農業の進展がもたらす新しい農業と産業の姿」
(北海道農業研究センター)自然共生型農業研究シンポジウム2018
23
火
(日本土壌協会)土壌医検定:2018年度研修会(2~3級対応)(福岡会場)
農研機構 植物工場 九州実証拠点 平成30年度第2回植物工場研修会(リーフレタス)(10月23日~24日)
農業・食品産業分野の研究成果発表会~イノベーションのタネから実へ~
第33回報農会シンポジウム「植物保護ハイビジョン-2018」
(日本施設園芸協会)平成30年度次世代施設園芸フォーラムin大分
(有機農業参入促進協議会ほか)有機農業研究者会議2018(10月23日~24日)
24
水
(薬用作物産地支援協議会)平成30年度薬用作物の産地化に向けた地域説明会および相談会(関東会場)
農研機構 植物工場 九州実証拠点 平成30年度第3回植物工場研修会(スプラウト類)(10月24日~25日)
(九州農政局)九州ブロック輸出促進交流会
25
木
(日本土壌協会)土壌医検定:土づくりに関する実践的な研修会(初中級レベル)(福岡会場)
JGAP指導員基礎研修<青果物・穀物コース>(10月25日~26日)
26
金
「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会 平成30年度第2回ポスターセッション
(農研機構 生物機能利用研究部門)植物ゲノム編集技術ワークショップ(札幌会場)
(関東農政局)平成30年度「麦セミナー」
27
土
平成30年度 農研機構西日本農業研究センター四国研究拠点一般公開
(西日本農業研究センター)第17回「食と農のサイエンスカフェinふくやま」
(日本ブルーベリー協会)第25回ブルーベリーシンポジウム「ブルーベリーを見直す~安定経営への道~」
28
日
(日本育種学会)第26回育種学会中部地区談話会
29
月
平成30年度野菜花き課題別研究会「アブラナ科野菜における育種と栽培の現状と展望」(10月29日~30日)
30
火
(薬用作物産地支援協議会)平成30年度薬用作物の産地化に向けた地域説明会および相談会(東海会場)
(関東農政局)平成30年度「職業としての農業を考える」セミナー
(都市農地活用支援センター)定期講演会2018『新 都市農地制度』
(東海農政局)平成30年度「食品安全セミナー(10月)」
(自然農法国際研究開発センター)自然農法技術交流会(徳島会場)
31
水
(東北農政局)第10回東北管内荒廃農地解消事例発表会
(関東農政局)平成30年度フードバンク活動促進情報交換会
(農林水産・食品産業技術振興協会ほか)講演会「こめ油の恵みと魅力 -料理に、健康・美容に、ビジネスに-」
第34回日本農業工学シンポジウム「農業における気候変化への適応と気象災害リスクの軽減」
(食品産業センター)HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための研修会(福岡会場)
モバイル版で見る :
モバイル版