提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
営農相談コーナー
スマート農業関連情報
夢農業・営農提案
全国農業システム化研究会
農作業便利帖
農作業動画
ブログ
農業広場
コラム
トピックス
農業経営者の横顔
コンクール
注目の農業技術
商品お役立ち情報
市況情報
イベント・展示会のご案内
リンク集
クボタeプロジェクト
MAFFアプリ情報
MAFFアプリ情報
みんなの農業広場トップページ
>
イベント・展示会のご案内
> 2017年09月
イベント・展示会のご案内 2017年09月
«
2017年9月
»
1
金
2
土
(園芸学会)平成29年度秋季大会 (9月2日~4日)
3
日
4
月
(東北農業研究センターほか)平成29年度東北そばフォーラム
5
火
GAPの価値を共有するフードチェーン連携パートナー会
中国四国地域における加工・業務用国産野菜の生産・利用拡大セミナー
6
水
新たなJAS制度説明会(金沢会場)
東北大豆セミナーinやまがた
7
木
第11回全国和牛能力共進会宮城大会 (9月7日~11日)
平成29年度第4回農山漁村コミュニティビジネスセミナー 【「山の名人」のおじいちゃんやおばあちゃんが活躍する山菜採り代行サービス】
8
金
地理的表示保護制度 関東の登録産品シンポジウム
9
土
東北農業研究センター 公開デー2017
第9回「食と農のサイエンスカフェ in 四国」
日本生薬学会第64回年会 (9月9日~10日)
10
日
11
月
農業施設学会 出前セミナーシリーズ「熱力流体を嗜む」
12
火
東北ブロック・農泊シンポジウム ~生きがいから農泊ビジネスへのステップアップ~
13
水
第32回報農会シンポジウム「植物保護ハイビジョン-2017」加速するグローバル化に対応するIPMの進展
アグリ・ビジネス・ジャパン2017 『農×食』バリューチェーン展 ~新たな価値の創造~(9月13日~15日)
(北陸農政局)北陸ブロック・農泊シンポジウム ~農泊の目指す受入地域のあり方~
14
木
(日本作物学会)第244回講演会シンポジウム「10年後への中山間地域の農業像」
自給飼料増産に係る子実用とうもろこしの生産拡大に向けた現地研修会
加工・業務用野菜産地と実需者との情報交換会セミナー
農研機構NIASサイエンスカフェ「一株のイネに、たくさんのお米を実らせるには?~従来の品種改良からゲノム編集まで~」
(日本植物防疫協会)シンポジウム「薬剤施用法を考える」
15
金
みんなで考えよう!! 私たちの、そして世界の食生活を支える品種改良 ~従来の品種改良からゲノム編集まで~
近畿農泊シンポジウム ~農泊で地域の活性化を、泊まって感じる豊かな時間(とき)~
16
土
バイオカフェ@くらしき 「くらしの中のバイオの話を聞いてみよう」
17
日
18
月
19
火
日本学術会議公開シンポジウム「持続可能な都市農業の実現に向けて」
20
水
平成29年度 農研機構 果樹茶業研究部門 金谷茶業研究拠点一般公開
(農林水産・食品産業技術振興協会)第544回 技術情報交流セミナー 「薬用作物の国内生産拡大に向けた技術開発の現状と成果」
平成29年度近畿地域マッチングフォーラム -気候変動に適応するための農業技術-
平成29年度 九州沖縄地域マッチングフォーラム -九州地域水田輪作体系での革新技術-
2017年度日本線虫学会第25回大会シンポジウム in 札幌 「発生確認から2年、ジャガイモシロシストセンチュウ対策研究の最前線」
21
木
新たなJAS制度説明会(東京会場)
第22回農林害虫防除研究会・岩手大会(9月21日~22日)
22
金
第2回地理的表示(GI)フェスティバル(9月22日~24日)
23
土
サイエンスカフェとやま 第25回「新しいお花を作りたい!」
24
日
25
月
日本農業研究所 第3回講演会「農業後継者グループによる6次産業の展開-大分県宇佐市「ドリームファーマーズ」-(仮題)」
26
火
GAP Japan 2017 -日本のGAPの今が分かる-
27
水
(近畿農政局)第20回輸出セミナー&情報交換会
28
木
(農業環境変動研究センター)ワークショップ「土壌分類法と土壌情報の利用」(9月28日~29日)
29
金
農研機構国際シンポジウム「作物の持続的安定生産を目指した 病害虫管理技術開発の展望」
(日本草地畜産種子協会)草地難防除雑草駆除対策事業に係る研修会
平成30年度現場ニーズ対応型研究開発等の全国説明会
30
土
平成29年度 農研機構西日本農業研究センター(福山)一般公開
モバイル版で見る :
モバイル版