提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
営農相談コーナー
スマート農業関連情報
夢農業・営農提案
全国農業システム化研究会
農作業便利帖
農作業動画
ブログ
農業広場
コラム
トピックス
農業経営者の横顔
コンクール
注目の農業技術
商品お役立ち情報
市況情報
イベント・展示会のご案内
リンク集
クボタeプロジェクト
MAFFアプリ情報
MAFFアプリ情報
みんなの農業広場トップページ
>
イベント・展示会のご案内
> 2017年02月
イベント・展示会のご案内 2017年02月
«
2017年2月
»
1
水
戦略的技術開発体制推進セミナー ~農林水産関連の研究分野の研究ネットワーク形成による農林水産・食品産業の競争力強化に向けて~(岡山会場)
2
木
(近畿農政局)「みんなではぐくむ地産地消!」講演会
3
金
東北ソバ研究会(平成28年度 東北農業試験研究推進会議 作物生産推進部会)
4
土
5
日
続・酪(楽)農のすすめ!(酪農に興味のある方向けのセミナー)
6
月
平成29年 春の農作業安全確認運動推進会議
7
火
(東北農政局)東北大豆セミナーinせんだい
(野菜と文化のフォーラム)ネギフォーラム
8
水
(東北農政局)平成28年度食育セミナー「いただきます~食がいのちを作ること」
(関東農政局)平成28年度関東ブロック活き活き女性交流会
平成28年度近畿ブロック加工・業務用野菜セミナー ~分かってますか? 生産者、実需者の思い~
9
木
6次産業化・農商工連携フォーラムin広島
(日本草地畜産種子協会)平成28年度搾乳牛放牧シンポジウム(技術研修会)
10
金
(有機農業参入促進協議会)有機農業実践講座「堆肥づくり・土づくり」(2月10日~12日)
戦略的技術開発体制推進セミナー ~農林水産関連の研究分野の研究ネットワーク形成による農林水産・食品産業の競争力強化に向けて~(金沢会場)
11
土
12
日
農研機構カンキツ研究拠点一般公開
農研機構 果樹茶業研究部門カンキツ研究拠点一般公開
13
月
平成28年度(第55回)農林水産祭第13回「優秀農林水産業者に係るシンポジウム」(柑橘の有機栽培を中心とした農山漁村一体のむらづくり)
(まちむら交流きこう)地産地消等ノウハウを実践者に学ぶセミナー(東海会場)
(農研機構)地域戦略プロジェクト「寒冷地北部の日本海側水田地帯における野菜導入と 省力的大規模輪作体系の実証」平成28年度秋田県現地実証課題研究報告会
14
火
「米粉で*バレンタインデー 米粉料理教室」
第30回気象環境研究会 「農業利用のための気候シナリオ-現状と将来展望」
「農福連携」シンポジウム ~農業を通じた障害者就労、生活困窮者等の自立支援と農業・農村の活性化~
15
水
(日本草地畜産種子協会)平成28年度全国公共牧場運営改善研修会(2月15日~16日)
6次産業化・農商工連携フォーラムin高松 ~次世代に繋がる商品開発~
(良い食材を伝える会)風のがっこうで野菜を作る
16
木
(北陸農政局)6次産業化・輸出セミナー及び個別相談会
(日本施設園芸協会)第38回 施設園芸総合セミナー・機器資材展(2月16日~17日)
平成28年度九州農政局 農山漁村男女共同参画推進セミナー
17
金
18
土
福祉事業所での農作業による障がい者の自立支援 -厚生労働省平成28年度障害者総合福祉推進事業-
19
日
20
月
農研機構 有機農業技術研究会 「新たな除草機械等を活用した水稲有機栽培への挑戦」
セイヨウオオマルハナバチの代替種利用方針検討委員会
21
火
(東北農政局)東北酒米生産振興セミナー
かんしょでん粉の食品用途拡大に関する展示会 ~平成28年度かんしょでん粉の食品用途拡大に関する展示会~
平成28年度 品種情報提供事業「品種マッチングミーティング」
(九州農政局)平成28年度「米粉利用拡大セミナー」
22
水
戦略的技術開発体制推進セミナー ~農林水産関連の研究分野の研究ネットワーク形成による農林水産・食品産業の競争力強化に向けて~(大阪会場)
(まちむら交流きこう)地産地消等ノウハウを実践者に学ぶセミナー(近畿会場)
(近畿農政局)近畿地域食育実践者等の交流会
(近畿農政局)平成28年度食品安全セミナー ~家庭でできる食品安全~
23
木
平成28年度(第55回)農林水産祭第14回「優秀農林水産業者に係るシンポジウム」(女性起業と社会参加~産地と消費者を結ぶ農家レストラン~)
第7回農業環境インベントリー研究会「農業現場で求められる地図情報の収集とその利用」
東北地方における農福連携推進フォーラム
平成28年度東北地域マッチングフォーラム「果樹作で海外市場をめざす -その技術的課題と支援技術- 」
24
金
平成28年度環境保全型農業推進コンクール表彰式および 有機農業の推進に関する全国会議
農研機構シンポジウム「家畜繁殖現場の強化に向けた課題と求められる研究開発」
(農林水産省)第3回6次産業化サミット
25
土
プロジェクトめむろ"就労キャリア教育観光事業"発信イベント -私たちは働いて生きていく-
第6回オーガニック・エコフェスタ2017 (2月25日~26日)
26
日
おんせん県おおいた就農応援フェア
27
月
おおいた農業体験・セミナー(第2回)(2月27日~3月7日)
(農業環境変動研究センター)第34回土・水研究会 「物質循環とそれを駆動する微生物」
(まちむら交流きこう)地産地消等ノウハウを実践者に学ぶセミナー(九州会場)
(日本農業機械化協会)平成28年度農作業事故防止中央推進会議
(全国野菜園芸技術研究ほか)第7回トマト・キュウリ サミット (2月27日~28日)
(東北農政局)女性農業者との意見交換会(女性起業活動)
28
火
(全国農業青年クラブ連絡協議会)第56回全国青年農業者会議(2月28日~3月1日)
農研機構-MARCOシンポジウム「今こそ土壌の炭素貯留~4/1000イニシアチブとともに」
(北陸農政局)平成28年度北陸地域大豆セミナー ~事例に学び安定多収を目指そう~
(名古屋大学)「ICT活用農業 事業化・普及プロジェクト」最終報告会
第1回日本生物防除協議会シンポジウム ~日本の生物防除を考える。露地IPMの未来~
6次産業化・農商工連携フォーラムin関西
(九州農政局)「食育アイランド九州」交流会
平成28年度 青果物流通システム高度化事業 事業成果発表会
(東北農政局)東北地域における農泊推進シンポジウム
モバイル版で見る :
モバイル版