提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
営農相談コーナー
スマート農業関連情報
夢農業・営農提案
全国農業システム化研究会
農作業便利帖
農作業動画
ブログ
農業広場
コラム
トピックス
農業経営者の横顔
コンクール
注目の農業技術
商品お役立ち情報
市況情報
イベント・展示会のご案内
リンク集
クボタeプロジェクト
MAFFアプリ情報
MAFFアプリ情報
みんなの農業広場トップページ
>
イベント・展示会のご案内
> 2016年11月
イベント・展示会のご案内 2016年11月
«
2016年11月
»
1
火
「畜産現場における女性の活躍推進に関する事業」中国四国セミナー畜産女子のためのおいしい教室2DAYS (11月1日~2日)
関東東海北陸・近畿中国四国農業試験研究推進会議合同茶業部会 平成28年度現地研究会(11月1日~2日)
(日本飼料用米振興協会)米の政策と飼料用米の今後の方向についての意見交換会
2
水
食品研究部門研究成果展示会2016
第10回「加工食品の原料原産地表示制度に関する検討会」
平成28年度東海地域飼料増産行動推進会議研修会(飼料用米)
(関東農政局)平成28年度醸造用ぶどう新規就農セミナー(第3回)
3
木
農業情報学会2016年度秋期大会 -Foodマーケット・エンジニアリングのための農業ICT×GAP×HACCP×調理-(11月3日~4日)
農研機構 野菜花き研究部門安濃野菜研究拠点「一般公開」 新生-野菜花き研究部門安濃野菜研究拠点-
4
金
水田転作・裏作を利用した加工・業務用野菜の栽培取組産地現地視察及びセミナー
5
土
(都市農山漁村交流活性化機構)平成28年度 地産地消推進全国フォーラム
(東北農業研究センター)第11回東北農研市民講座「おすそわけはリンゴの販売拡大に効果的」
食育フォーラム2016 『食育実践の輪を広げよう』
おんせん県おおいた就農応援フェアin大阪
食と農林漁業の祭典「ジャパンハーヴェスト2016」(11月5日~6日)
(農学会)食と健康 - 消費者の選択
6
日
7
月
(関東農政局)職業としての農業を考えるためのセミナー
8
火
平成28年度農研機構シンポジウム「菌根:リン酸肥料を減らせる根の秘密」
(近畿農政局)近畿地域農業者セミナー
9
水
第6回農山漁村コミュニティビジネスセミナー 【地元のおばあさんの味の農家レストランで元気な過疎地に!】
10
木
平成28年度家畜ふん尿処理利用研究会「家畜ふん堆肥の肥料利用促進に向けた課題と技術開発および畜産環境に関する研究動向」(11月10日~11日)
平成28年度 中国四国地域マッチングフォーラム -効果的な鳥獣被害対策の定着に向けて-
シルク・サミット2016 in 奄美 -新蚕業の創出へ、奄美からの発信- (11月10日~11日)
(九州農政局)農業知的財産セミナー
第19回全国農業担い手サミットinぎふ(11月10日~11日)
11
金
平成28年度農林水産祭実りのフェスティバル (11月11日~12日)
公開シンポジウム「気候変動に打ち克つ育種戦略」
平成28年度 農研機構シンポジウム「今、お茶とフルーツが熱い! 品種開発・健康機能性の研究最前線」
12
土
(東海農政局)教育ファームスタディin名城大学農学部附属農場 ~親子で学ぼう「食」と「農」~
13
日
日本食育学会シンポジウム2016
14
月
平成28年度「食品リサイクル飼料化事業進出セミナー」(大阪府)
(日本農作業学会2016年度秋季大会)シンポジウム・見学会 (11月14日~15日)
日本農作業学会2016年度秋季大会 シンポジウム・見学会 -地域農業にみるアグロ・フード・マーケティング-(11月14日~15日)
15
火
平成28年度植物品種等海外流出防止緊急対策事業説明会・講演会
日本学術会議 公開シンポジウム 「気候変動下の気象災害の動向と農業災害リスクマネジメント」
国産野菜の契約取引マッチングフェアin東京 ~第27回加工・業務用野菜産地と実需者との交流会~
16
水
平成28年度品種情報提供事業「品種マッチングミーティング」 クリ新品種「ぽろたん」、「美玖里」の加工評価検討会
トキタ種苗 大利根研究農場オープンデー2016 (11月16日~17日)
17
木
(日本草地畜産種子協会)平成28年度公共牧場技術実地研修会(西日本ブロック)(11月17日~18日)
(まちむら交流きこう)農林水産物直売所視察ツアー in 宮城
高糖分・高消化性WCS(飼料)用稲 新技術セミナー ~高品質・低コストを両立する「微細断技術」の実用化~ (11月17日~18日)
18
金
有機農業実践講座 「秋冬野菜の有機栽培」(11月18日~20日)
19
土
(東海農政局)有機農業等による新規就農相談を受付
平成28年度 九州沖縄農業研究センター 一般公開のお知らせ(都城研究拠点)
20
日
21
月
(関東農政局)農業のいまと就農支援施策を考えるセミナー
6次産業化・農商工連携フォーラムin東京
22
火
第14回環境研究シンポジウム-レジリエントな社会・国土を創る環境研究
農業参入フェア2016(名古屋会場)
(近畿農政局)和食の継承について考える交流会
自然共生型農業研究シンポジウム2016
平成28年度 農林水産分野の生物多様性連携シンポジウム 「自然資本でつなげる・つながる~生物多様性保全の経済的連携に向けて~」
23
水
24
木
第6回静岡大学&農業・環境・健康研究所シンポジウム2016 「農業生産と生物多様性」
(中国四国農政局)平成28年度中国四国地域飼料用米現地研究会
25
金
(東海農政局)農業経営基盤強化準備金制度説明会
(関東農政局)農畜産物の輸出における動植物検疫等に関する地方ブロック説明会
品種マッチングミーティング in 大潟村 - 東北農研の育成品種で特産品づくりにチャレンジしてみませんか? -
2016年度 東北農業研究センター放射能研究施設公開
26
土
(西日本農業研究センター)第8回「食と農のサイエンスカフェ in 四国」 シャインマスカットが産まれるまで -農研機構のおしごと-
(宇都宮大学ほか)だいこんサミット2016
27
日
28
月
平成28年度品種情報提供事業「品種マッチングミーティング」おすすめ新品種! カンキツ「みはや」、レモン「璃の香」
29
火
農研機構 国際シンポジウム「昆虫の新たな用途展開の可能性を探る」
平成28年度 北陸地域マッチングフォーラム 「ICT等先進技術を活用した高能率水田農業の新展開」
「レギュラトリーサイエンス新技術開発事業」研究成果報告会
アグリ技術シーズセミナーin 北陸「北陸の発酵技術の活用とその展開」
エコファーマー全国交流会(in静岡) (11月29日~30日)
30
水
平成28年度関東地域マッチングフォーラム「土壌蓄積養分と地域資源の利用による施肥コスト削減」
(良い食材を伝える会)なぜ和食は世界一なのか
公開シンポジウム「土壌が地球を救う」-地球温暖化対策に向けて土壌の炭素貯蔵と吸収の役割を科学的に明らかにする-
モバイル版で見る :
モバイル版