提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
営農相談コーナー
スマート農業関連情報
夢農業・営農提案
全国農業システム化研究会
農作業便利帖
農作業動画
ブログ
農業広場
コラム
トピックス
農業経営者の横顔
コンクール
注目の農業技術
商品お役立ち情報
市況情報
イベント・展示会のご案内
リンク集
クボタeプロジェクト
MAFFアプリ情報
MAFFアプリ情報
みんなの農業広場トップページ
>
イベント・展示会のご案内
> 2015年10月
イベント・展示会のご案内 2015年10月
«
2015年10月
»
1
木
第13回 農研機構果樹研セミナー「加工・業務用国産フルーツ」
(日本施設園芸協会)施設園芸新技術セミナー・機器資材展 in 中国四国 (10月1日~2日)
2
金
「航空法の一部改正に伴う農薬散布等の無人航空機の利用に関する説明会」の開催
攻めの農林水産業[花き・南西諸島]シンポジウム 【きく類生産・流通の現状と今後の展望】~ニーズの変化と国際化への対応~
平成27年度近畿中国四国農業研究センター(綾部)一般公開
平成27年度薬用作物の産地化に向けたブロック会議の開催(東北)
3
土
平成27年度四国研究センター一般公開
平成27年度第32回近畿中国四国農業研究センター(福山)一般公開
(日本農学会)国際土壌年2015と農学研究 -社会と命と環境をつなぐ-
4
日
中山間地域フォーラム設立9周年記念シンポジウム 「どう創る、中山間地域の「しごと」-地方創生の実践」
5
月
(農林水産省)オンデマンド品種情報提供事業 第1回品種マッチングミーティング
(大日本農会)平成27年度第3回農業懇話会 「麦栽培の動向、課題と今後の展望について」
6
火
セミナー「酪農生産基盤の強化を通じた生乳の安定供給とブランド化」
平成27年度薬用作物の産地化に向けたブロック会議の開催(中国四国)
7
水
(農村工学研究所)平成27年度「実用新技術講習会及び技術相談会」
「知」の集積と活用の場の構築に向けたシンポジウム(東日本会場)
「南西諸島地域でのきく等花き生産における新たな光源利用技術の実証研究」シンポジウム
平成27年度「食品リサイクル飼料化事業進出セミナー」の開催(東海会場)
平成27年度薬用作物の産地化に向けたブロック会議の開催(近畿)
8
木
(日本草地畜産種子協会)平成27年度関東地域飼料増産行動会議現地研修会(10月8日~9日)
9
金
第16回有機農業公開セミナーin東京 ~土づくりと有機農業を考える~(10月9日~10日)
10
土
第4回東北農研市民講座 -日本短角牛と黒毛和牛、なにが違う?-
トルコギキョウ展2015~Flower Party~(10月10日~12日)
(関東農政局)都市農業セミナー ~市街地で農業をするということ~
中央農研市民講座 リンゴもミカンも温暖化で変わる
11
日
12
月
(公益財団法人 農学会)公開シンポジウム「農学教育の未来ビジョン」
13
火
14
水
第5回農業ワールド(農業資材EXPO・次世代農業EXPO) (10月14日~16日)
(日本草地畜産種子協会)平成27年度高栄養牧草環境耐性品種開発・利用体系確立事業に係るいもち病抵抗性イタリアンライグラス現地検討会
「農業参入フェア2015」の開催(仙台会場)
全国花き輸出拡大協議会セミナー 秋の活動報告会~オールジャパンで日本産花き植物の輸出に取り組む~
15
木
(中国四国農政局)多収品種の導入に関する中国四国地域飼料用米現地研究会
平成27年度薬用作物の産地化に向けたブロック会議の開催(北陸)
16
金
「環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての東北ブロック意見交換会(畜産関係品目)」の開催
環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての北陸ブロック意見交換会(畜産関係品目)の開催
「環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての東海ブロック意見交換会(水田・畑作関係)」の開催
「環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての東海ブロック意見交換会(園芸関係)」の開催
農研機構 植物工場 九州実証拠点 平成27年度 第1回植物工場研修会(イチゴ)
(東北農政局)「加工・業務用野菜をつくろう! ~作ってみたくなる優良品種紹介・展示とミニセミナー~」
17
土
(農業生物資源研究所)放射線育種場一般公開
「環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての東海ブロック意見交換会(畜産関係)」の開催
九州沖縄農業研究センター 一般公開 攻めの九州沖縄農業の実現に向けて ~研究成果を普及の現場へ~
18
日
「和食が育む、日本人の味覚と食文化」シンポジウム(第二回福井県)
19
月
農研機構シンポジウム「バンカー法による天敵利用の新展開」(10月19日~20日)
環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての北陸ブロック意見交換会(水田・畑作関係品目)の開催
「環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての近畿ブロック意見交換会(畜産関係品目)」の開催
「環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意を踏まえた政策対応に関する中国ブロック及び四国ブロック意見交換会(園芸関係品目)」の開催(中国ブロック)
「環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意を踏まえた政策対応に関する中国ブロック及び四国ブロック意見交換会(園芸関係品目)」の開催(四国ブロック)
「環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての九州・沖縄ブロック意見交換会(水田・畑作関係品目)」の開催
20
火
「草本を利用したバイオエタノールの低コスト・安定供給技術の開発」成果発表会
環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての関東ブロック意見交換会(水田・畑作関係品目)の開催
環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての関東ブロック意見交換会(畜産関係品目)の開催
農研機構 植物工場 九州実証拠点 平成27年度第2回植物工場研修会(リーフレタス)
平成27年度薬用作物の産地化に向けたブロック会議の開催(東海)
21
水
「知」の集積と活用の場の構築に向けたシンポジウム(西日本会場)
「環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての東北ブロック意見交換会(水田・畑作関係品目)」の開催
「環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての東北ブロック意見交換会(園芸関係品目)」の開催
環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての関東ブロック意見交換会(園芸・地域特産関係品目)の開催
「環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意を踏まえた政策対応に関する中国ブロック及び四国ブロック意見交換会(水田・畑作関係品目)」の開催(中国ブロック)
農研機構 植物工場 九州実証拠点 平成27年度第3回植物工場研修会(スプラウト類)
「環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意を踏まえた政策対応に関する中国ブロック及び四国ブロック意見交換会(水田・畑作関係品目)」の開催(四国ブロック)
「マルドリ方式・ICTなどを活用した省力的な高品質カンキツ生産技術体系とその実現のための園地整備技術の実証」公開現地検討(10月21日~22日)
平成27年度 中国四国地域マッチングフォーラム ~カンキツ農業における担い手の規模拡大と新規就農者支援による産地力強化を目指して~
22
木
環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての九州ブロック意見交換会(園芸・地域特産品関係品目)の開催
(東京生薬協会)平成27年度第7回薬草教室「身近な薬の原料植物」
国産野菜の契約取引マッチング・フェアin北九州
第14回 全国農林水産物直売サミット(秋田県) (10月22日~23日)
「環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての近畿ブロック意見交換会(園芸・特産関係品目)」の開催
「環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての近畿ブロック意見交換会(水田・畑作関係品目)」の開催
平成27年度薬用作物の産地化に向けたブロック会議の開催(北海道)
23
金
環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての北陸ブロック意見交換会(園芸作物関係品目)の開催
農研機構シンポジウム 「九州沖縄で展開が期待される畜産業の新技術と開発方向」
24
土
(東京生薬協会)秋の薬草観察会
畜産草地研究所(那須研究拠点)公開デー
農研機構 畜産草地研究所(那須研究拠点)公開デー「牛のこと 草地のこと 知りたいがいっぱい」
25
日
食のブランドニッポンフェア2015 第一弾「食のセミナー」
26
月
環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての関東ブロック意見交換会(食品産業向け)の開催
環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての東海ブロック意見交換会(食品産業向け)の開催
第5回農山漁村コミュニティビジネスセミナー 地域生き残りのための人材育成、人材活用
27
火
28
水
第14回 農研機構果樹研フルーツセミナー 「ぽろたん」の活用で日本に焼き栗文化は定着するか
「全国肉用牛放牧シンポジウム」 ~放牧を活用した繁殖基盤強化~
(農文協 読者のつどい)2015加工講座 (10月28日~30日)
29
木
(東海農政局)東海農業女子交流会in東海
(関東農政局)職業として農業を考えるためのセミナー
水田作地帯転換畑への子実用とうもろこし導入に向けた収穫実演会及び研修会
(農林水産・食品産業技術振興協会)第537回 技術情報交流セミナー 植物が持つ病害防御能とその誘導・利用
(日本農作業学会)2015年度秋季大会 シンポジウム・見学会 -持続可能な社会を目指した環境保全型農業のビジョン-
環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての九州・沖縄ブロック意見交換会(食品産業向け)の開催
環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての近畿ブロック意見交換会(食品産業向け)の開催
(近畿中国四国農業研究センター)平成27年度農研機構 畦畔管理技術情報セミナー「シバ二重ネット工法」技術実演会 (10月29日~30日)
30
金
第6回食品薬学シンポジウム (10月30日~31日)
地域の先進的な取組の全国展開を推進するシンポジウム
環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての九州・沖縄ブロック意見交換会(畜産関係品目)の開催(宮崎会場)
環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての九州・沖縄ブロック意見交換会(畜産関係品目)の開催(鹿児島会場)
環太平洋パートナーシップ(TPP)大筋合意についての北陸ブロック意見交換会(食品産業向け)の開催
31
土
農研機構近畿中国四国農業研究センター大田研究拠点一般公開
全国ゆりサミットinふかや (10月31日~11月1日)
有機就農を目指す方に向けた、視察&フォーラム&就農相談会 「有機農家になる」ということ
平成27年度九州沖縄農業研究センター(筑後・久留米研究拠点)一般公開
モバイル版で見る :
モバイル版