提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
営農相談コーナー
スマート農業関連情報
夢農業・営農提案
全国農業システム化研究会
農作業便利帖
農作業動画
ブログ
農業広場
コラム
トピックス
農業経営者の横顔
コンクール
注目の農業技術
商品お役立ち情報
市況情報
イベント・展示会のご案内
リンク集
クボタeプロジェクト
MAFFアプリ情報
MAFFアプリ情報
みんなの農業広場トップページ
>
イベント・展示会のご案内
> 2012年03月
イベント・展示会のご案内 2012年03月
«
2012年3月
»
1
木
平成23年度 地産地消活動調査報告会(東京会場)
2
金
(まちむら交流きこう)地産地消・地域連携講習会
3
土
4
日
5
月
公開シンポジウム「環境変動と昆虫科学」
九州沖縄農研 アグリネットワーク・フォーラム ~最新の技術、品種を生産の現場へ、6次産業化の核に~
6
火
FOODEX JAPAN2012 国際食品・飲料展 (3月6日~9日)
2011年度 第5回農研機構産学官連携交流セミナー 「農研機構発イチオシ新品種」
全国エコファーマーネットワーク研究会 (in山口)
野菜の用途別需要の動向と対応課題
7
水
平成23年度 耕作放棄地再生利用研修会の開催
(良い食材を伝える会)東日本大震災から1年、今①「被災地の田んぼの復旧は、いま」
8
木
農業及び土壌の放射能汚染対策技術国際研究シンポジウム (3月8日~10日)
「第25回農山漁村女性の日」記念の集い
「農業及び土壌の放射能汚染対策技術国際研究シンポジウム」の開催 (3月8日~9日)
第14回 日本農林漁業のトップリーダー発表大会
9
金
新品種「こなみずき」とそのでん粉に関する交流セミナー
加工・業務用野菜生産拡大セミナー
10
土
中央農研市民講座 アスパラガスを巡る物語
11
日
12
月
平成23年度北陸地域環境保全型農業推進シンポジウム開催
13
火
「地域活性化のためのバイオマス利用技術の開発」研究成果発表会
平成23年度北陸農政局鳥獣被害対策優良活動表彰式及び北陸地域鳥獣被害対策セミナーの開催
第17回環境保全型農業推進コンクール関東ブロック表彰式及び事例発表会の開催
天敵や微生物などを利用した新しい病害虫防除技術のご提案
14
水
放射能除染の土壌科学 ―森・田・畑から家庭菜園まで―
飼料用米利活用シンポジウム
「有機農業の推進に関する意見交換会」の開催
(まちむら交流きこう)地産地消の仕事人と学ぶ・全国フォーラム
第7回アグリ技術シーズセミナー「果樹生産の最新技術と6次産業化の可能性」
「米粉利用拡大」及び「日本型食生活」推進フォーラムの開催
15
木
平成23年度中国四国地域飼料増産に関する研修会の開催
日本農業気象学会2012年全国大会 公開シンポジウム 「地域からの脱温暖化とエネルギー転換の将来ビジョン」
第17回九州・沖縄ブロック環境保全型農業推進コンクール表彰式及び平成23年度環境保全型農業推進大会の開催
「有機農業の推進に関する全国会議」の開催
農業分野における障害者雇用セミナー
エコファーマーネットワーク技術交流会(in東京)
16
金
17
土
18
日
19
月
農林漁業成長産業化フォーラムの開催
20
火
21
水
第2回東北ブロック6次産業化推進行動会議の開催
22
木
平成23年度花きセミナー ~花が人に与える効果とその利用~
23
金
平成23年度東北ブロック環境保全型農業推進フォーラムの開催
中国四国地域環境保全型・有機農業推進フォーラムの開催
24
土
25
日
26
月
27
火
28
水
29
木
30
金
31
土
村づくりシンポジウム「中山間地域フォーラム in なんもく」
(日本植物病理学会)第12 回バイオコントロール研究会
モバイル版で見る :
モバイル版