提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
営農相談コーナー
スマート農業関連情報
夢農業・営農提案
全国農業システム化研究会
農作業便利帖
農作業動画
ブログ
農業広場
コラム
トピックス
農業経営者の横顔
コンクール
注目の農業技術
商品お役立ち情報
市況情報
イベント・展示会のご案内
リンク集
クボタeプロジェクト
MAFFアプリ情報
MAFFアプリ情報
みんなの農業広場トップページ
>
イベント・展示会のご案内
> 2011年10月
イベント・展示会のご案内 2011年10月
«
2011年10月
»
1
土
(日本豆類基金協会)簡単、美味しい!豆Cooking ~ヤミーさんの豆づくしパーティー~
2
日
3
月
4
火
農研機構シンポジウム 「6次産業化で果樹農業はどう変わる?」 (10月4日~5日)
5
水
近畿の果物を対象とした広域商談会の開催
6
木
第517回 技術情報交流セミナー「施設園芸害虫の総合防除技術の最新動向」
第15回 日本バイオロジカルコントロール協議会 「IPM(総合的病害虫防除)に関する講演会」
(農研機構)かしこく食べて、健康に「食のセミナー」
第28回植物品種保護戦略フォーラム講演会
(良い食材を伝える会)「田んぼの復旧に取り組んだ7カ月 ~NPO法人田んぼの活動~」
7
金
第34回農業環境シンポジウム 「放射性物質による土壌の汚染 -現状と対策-」
8
土
中央農研市民講座 作物の生き残り戦略に学ぶ ~石豆(いしまめ)を例に
日本農学会平成23年度シンポジウム 「環境の保全と修復に貢献する農学研究」
9
日
10
月
11
火
12
水
13
木
近畿中国四国農業研究センター 綾部研究拠点一般公開
農業・工業原材料生産と光技術研究会 「生体リズムと農業生産における光の利用技術」
第3回東北管内耕作放棄地解消事例発表会 (10月13日~14日)
第1回 国際農業資材EXPO (10月13日~15日)
平成23年度 ソバセミナー -そば産業の振興のための最新技術情報-
14
金
(果樹研究所)第7回果樹研フルーツセミナー
15
土
平成23年度 畜産草地研究所那須研究拠点公開デー
果樹研究所 リンゴ研究拠点 一般公開
近畿中国四国農業研究センター本所一般公開
16
日
17
月
18
火
第518回 技術情報交流セミナー 「放射性物質の環境分布状況と土壌除染技術について」
(良い食材を伝える会)「被災地の米作り農家は訴える!!」
19
水
20
木
平成23年度花き研究戦略会議 (10月20日~21日)
平成23年度農研機構セミナー「野菜の土壌病虫害防除における環境保全的対策研究の最前線」
加工・業務用野菜産地指導者、中間事業者向け研修(茨城) (10月20日~21日)
第2回 新規需要米研究会 「飼料稲・飼料米の家畜給与と畜産物の高付加価値化」
21
金
22
土
近畿中国四国農業研究センター 四国研究センター 一般公開
中山間地域フォーラム in にいがた
23
日
24
月
25
火
園芸作物の高品質安定生産における気候変動の影響とリスク緩和に関する国際セミナー(10月25日~27日)
26
水
全国畜産縦断いきいきネットワーク 平成23年度大会
米粉ビジネスフェア(フードシステムソリューション2011)(10月26日~28日)
グリーンテクノバンク「北海道の雑草防除を考える会」 第3回研究会 雑草防除セミナー
27
木
「第10回 全国農産物直売サミット」の開催 (10月27日~28日)
東海大豆現地検討会の開催
平成23年度野菜茶葉課題別研究会 「地方伝統野菜の現状と将来展望」
28
金
第17回全国棚田(千枚田)サミット -緑の階段 みんなで守ろう日本の棚田- (10月28日~29日)
29
土
30
日
近畿中国四国農業研究センター 大田研究拠点一般公開
31
月
モバイル版で見る :
モバイル版