提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
営農相談コーナー
スマート農業関連情報
夢農業・営農提案
全国農業システム化研究会
農作業便利帖
農作業動画
ブログ
農業広場
コラム
トピックス
農業経営者の横顔
コンクール
注目の農業技術
商品お役立ち情報
市況情報
イベント・展示会のご案内
リンク集
クボタeプロジェクト
MAFFアプリ情報
MAFFアプリ情報
みんなの農業広場トップページ
>
イベント・展示会のご案内
> 2010年11月
イベント・展示会のご案内 2010年11月
«
2010年11月
»
1
月
2
火
低コストで質の良い加工・業務用農産物の安定供給技術の開発
第3回アンテナショップフェスティバル開催 (11月2日~4日)
3
水
4
木
(食材の寺小屋)野菜工場ってなんですか?
平成22年度自給飼料利用研究会 -自給飼料を活用した畜産物生産の拡大をテーマとして-
「全国キャラバン! 食の発掘商談会 in 大阪」の開催 (11月4日~5日)
有機農業研究者会議2010 (11月4日~5日)
5
金
水稲の有機栽培における機械除草研究会
研究成果発表会 食の安全を求めて ~農場から食卓まで~
米粉利用研究シンポジウム「いろいろ米粉のいろいろ米パン」
6
土
7
日
8
月
日本学術会議 公開シンポジウム「稲作と植物保護を展望する」
9
火
第8回有機農業公開セミナー in 石川 ~大規模稲作を考える~ (11月9日~10日)
10
水
土壌診断・施肥管理指導者育成研修会 水田主体コース IN静岡 (11月10日~11日)
農研機構 植物工場 つくば実証拠点 第4回研修会
東北地域いきいき女性起業者研究交換会 (11月10日~11日)
平成22年度花き研究所研究成果発表会
11
木
平成22年度家畜ふん尿処理利用研究会の開催 (11月11日~12日)
加工・業務用野菜産地指導者育成研修(茨城) (11月11日~12日)
平成22年度野菜茶業課題別研究会 ナス・ピーマン類の生産を取り巻く現状と今後の研究方法
12
金
平成22年度 第49回実りのフェスティバル(11月12日~13日)
国産大豆作ろう食べよう九州大会 in くまもと
13
土
中央農研市民講座 田んぼで高品質のムギを作る
14
日
15
月
エコファーマー全国交流会(in 福島) (11月15日~16日)
16
火
地域食品ブランド確立実践研修会(沖縄)
野菜茶業研究所 安濃本所 一般公開
17
水
農業環境技術研究所 研究成果発表会2010
18
木
農産物直売所経営強化講習会の開催 (11月18日~19日)
平成22年度中国四国地域マッチングフォーラムの開催
19
金
農村研究フォーラム2010 「農業・農村の持続性と再生可能エネルギーの利活用」
20
土
九州沖縄農業研究センター都城研究拠点 平成22年度一般公開のお知らせ
21
日
「新規就農・就業チャレンジフェア」の開催
「新規就農・就業チャレンジフェア」の開催
22
月
23
火
24
水
アグリビジネス創出フェア2010 (11月24日~26日)
アグロ・イノベーション2010の開催 (11月24日~26日)
「食育アイランド九州」九州交流会の開催
平成22年度農山漁村男女共同参画推進セミナーの開催
有機農業実践講座~秋野菜の有機栽培~ (11月24日~26日)
25
木
農林水産知的財産ネットワークシンポジウム2010
「日本型食生活」推進フォーラムの開催
26
金
新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業 成果発表会2010
東海大豆現地検討会の開催
27
土
国際有機農業映画祭2010開催
28
日
野菜茶業研究所 枕崎茶表研究拠点 創立五十周年記念講演会 「茶研究のいまむかし」
29
月
平成22年度野菜茶業課題別研究会 「わが国茶業の発展に向けた茶品種の果たす役割」
30
火
子ども農山漁村交流プロジェクトリレー・シンポジウムin中国四国
北陸地域マッチングフォーラム 「大豆の湿害軽減技術と食品加工」
(北海道農業研究センター)「新しい食材と出会う会」
モバイル版で見る :
モバイル版