提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
営農相談コーナー
スマート農業関連情報
夢農業・営農提案
全国農業システム化研究会
農作業便利帖
農作業動画
ブログ
農業広場
コラム
トピックス
農業経営者の横顔
コンクール
注目の農業技術
商品お役立ち情報
市況情報
イベント・展示会のご案内
リンク集
クボタeプロジェクト
MAFFアプリ情報
MAFFアプリ情報
みんなの農業広場トップページ
>
イベント・展示会のご案内
> 2008年03月
イベント・展示会のご案内 2008年03月
«
2008年3月
»
1
土
水土里(みどり)フォーラムの開催
2
日
3
月
(関東農政局)平成19年度消費者との意見交換会開催のお知らせ
(北陸農政局)さといも等の加工・業務用野菜の需要拡大に関するセミナーの開催
(中国四国農政局)「竹資源を活用した地域資源循環セミナー」の開催
4
火
第10回日本農林漁業のトップリーダー発表大会
平成19年度関東・東海・北陸地域マッチングフォーラム ~高生産性水田輪作システムを支える技術の普及に向けて~
(近畿農政局)近畿フード・ウイメンズ・ネットワークシンポジウムの開催
5
水
(近畿農政局)「食品トレーサビリティ普及啓発近畿地域セミナー 及び システム展示会」の開催
平成19年度 新技術セミナー 「担い手を支える精密農業と農業機械」
(東海農政局)加工業務用野菜に係る生産者と実需者との現地交流会の開催
(近畿農政局)ジビエによる地産地消と鳥獣害対策を考えるシンポジウム
6
木
(中国四国農政局)パプリカの加工・業務用需要に関する中国四国地域課題検討セミナーの開催について
平成19年度「飼料イネの研究と普及に関する情報交換会」 ~水田からの多様な国産飼料供給をめざして~
平成19年度 生研センター研究報告会の開催
(関東農政局)関東バイオマスシンポジウムの開催について
7
金
第21回 農山漁村女性の日記念の集い -男女(とも)にきずく 元気な農山(ふる)漁村(さと)-
第9回「販売」を軸とした米システムのあり方に関する検討会の開催
東北農業研究センター公開シンポジウム 「省農薬りんご生産を支える技術と営農戦略としての可能性」の開催
(北陸農政局)北陸地域農林水産物等輸出促進連絡協議会勉強会の開催
8
土
中央農研市民講座 植物の病気から見る食の安定と安全
(北陸農政局)「簡単朝食シンポジウム」の開催
「ビジネスマン・OLのためのごはん食セミナー」開催
9
日
(北陸農政局)「めざましごはんのススメ」の開催
10
月
野菜の消費拡大シンポジウムのご案内 <野菜品質評価の現状と課題を探る>
(関東農政局)「離農跡地・遊休農地等の畜産利用を促進するための情報交換会」 の開催
(東海農政局)平成19年度東海大豆フォーラムの開催
11
火
FOODEX JAPAN 2008 / 第33回国際食品・飲料展 (3月11日~14日)
(東海農政局)環境保全型農業推進セミナーの開催 -エコファーマーって知ってますか?-
12
水
第5回「オーライ!ニッポン全国大会」
第7回「総合的病害虫・雑草管理(IPM)検討会」の開催(1日目)
(中国四国農政局)平成19年度中国四国地域飼料自給率向上に関する講演会の開催
(北海道農業研究センター)集約放牧成果発表会
13
木
(関東農政局)管内の地産地消優良活動事例発表会について
(近畿農政局)「地場産食材をテーマにした現地見学&料理教室」の開催
シンポジウム『遺伝子組換え農作物の現状と安全性評価』の開催
福岡国際洋らん展 in ヤフードームwith アロハモナーク (3月13日~16日)
14
金
水稲の作柄に関する委員会(平成20年産 第1回)の開催
(九州農政局)「食育アイランド九州」熊本交流会の開催
フラワードーム2008 あいち花フェスタ・名古屋国際蘭展 (3月14日~19日)
農研機構交付金プロジェクト研究「有機農業」研究成果発表会
15
土
16
日
17
月
自然共生型流域圏の構築と都市・地域環境の再生に向けて
(関東農政局)「平成19年度茨城県農産物等輸出セミナー」の開催
第7回「総合的病害虫・雑草管理(IPM)検討会」の開催(2日目)
自給飼料活用型TMRセンターに関する情報交換会
18
火
(東北農政局)「東北地域食・農マッチングセミナー」開催のご案内
(関東農政局)グリーン・ツーリズムセミナー in 関東2008の開催
(中国四国農政局)中国四国地域環境保全型農業推進シンポジウムの開催
東アジア地域における食料流通・食品の安全確保と情報技術の応用
19
水
(東北農政局)平成19年度第2回東北地域食品循環資源飼料化(エコフィード)推進協議会の開催
(関東農政局)平成19年度 第8回地域リーダー・有識者との意見交換会の開催
第一回国産野菜の生産・利用拡大優良事業者表彰式典及びいちごに関するセミナーの開催
20
木
日本農業気象学会2008年度全国大会 および 農業気象国際シンポジウムISAM2008 (3月20日~22日)
(中国四国農政局)「米粉ケーキ教室」の開催について
21
金
第2回有機農業技術総合研究大会
第2回「GAP手法導入・推進会議」の開催
22
土
NHK食料プロジェクト ふるさとの食にっぽんの食 (3月22日~23日)
23
日
24
月
平成19年度農林水産省飼料自給率向上戦略会議の開催
平成19年度飼料自給率向上戦略会議の開催
25
火
(東北農政局)「東北農業逆転の発想研究会」の設置及び「寒さを活かした野菜栽培の可能性を考えるシンポジウム」の開催
(近畿農政局)近畿地域環境保全型農業推進シンポジウムの開催
(中国四国農政局)『まんが農業ビジネス列伝vol.10』の発刊及び「出版の集い」の開催
26
水
27
木
土壌管理のあり方に関する意見交換会(第1回)の開催について
28
金
神戸花物語2008 -神戸発「花のある暮らし」-
2008日本フラワー&ガーデンショウ (3月28日~30日)
(日本花普及センター)全国花育活動推進協議会の設立総会と花育活動セミナーを開催
29
土
30
日
31
月
モバイル版で見る :
モバイル版