提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ

農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU


10年以上の耕作放棄地を新規就農者向けのハウス団地へ(福井県あわら市)

2016年12月 7日

10年以上の耕作放棄地を新規就農者向けのハウス団地へ(福井県あわら市)

 福井県最北端に位置し、あわら市と坂井市で構成される坂井地区は、九頭竜川を水源とした「水田地域」、あわら市・坂井市三国町の畑作地帯の「坂井北部丘陵地域」、坂井市三国町の「三里浜砂丘地域」、あわら市・坂井市丸岡町の「中山間地域」に分類され、そ … 全文を読む>>

再生作業の仕上げ。ロータリーで耕起作業を実施(静岡県小山町)

2015年8月25日

7月28日にクボタeプロジェクトによる耕作放棄地再生の草刈とプラウ耕を行った静岡県小山町の圃場で、8月19日、仕上げの耕起作業が行われた。  前回、草刈とプラウ耕による作業の様子はこちら    左右とも アップカットロータリーにより整地が進 … 全文を読む>>

再生農地で学校給食や体験用食材を作付けて、美しい田園風景を取り戻そう(静岡県小山町)

2015年8月17日

 静岡県小山町大胡田地区は、日本一の霊峰富士山を東に望む中山間地域である。あたり一面田んぼで、出穂を迎えるこの時期はしっとりとした田園風景が広がっている。  「水が張られた水田に映る逆さ富士が見事で、映画やドラマのロケ地としても有望」という … 全文を読む>>

再生田で獲れた米を小中学校の学校給食に!(長野県軽井沢町)

2014年11月 6日

 長野県の軽井沢といえば、高原の避暑地が思い浮かぶ。農業は高原野菜が中心であるが、軽井沢町発地地区には、昭和40年代に基盤整備されたものの、作付け開始3年後に減反により放棄地となった水田跡が、20haもの規模で広がっている。  JA佐久浅間 … 全文を読む>>

土づくりにより「棚田での野菜づくり」に本格的に取り組む(新潟県上越市)

2014年9月22日

 新潟県上越市牧区の宇津俣地区では、クボタeプロジェクトの支援を受けて、耕作放棄地再生に取り組んできた。平成24年度から2カ年で、棚田の耕作放棄地2.5haが再生され、ソバや、特産の雪太郎大根等が新たに作られるようになった。 今までの経緯は … 全文を読む>>

「棚田」「雪」を活かして宇津俣を再生。お披露目会を開催(新潟県上越市)

2014年2月28日

 平成24年度からクボタeプロジェクトによる耕作放棄地再生で、農地がよみがえったばかりか地域が活気を取り戻した宇津俣で、平成25年11月29日、関係者へのお披露目会が開かれた。  今までの経緯はこちら  ▼再生された農地で特産のダイコンとソ … 全文を読む>>

農地再生で、獣被害軽減とソバ栽培による地域振興を(宮崎県延岡市)

2013年12月16日

 宮崎県延岡市北川町長井の川坂地区で10年ほど耕作放棄されていた農地が、クボタeプロジェクトにより再生されてソバ畑に生まれ変わり、実りの秋を迎えた。  対象地は宮崎県延岡市北川町長井の川坂地区の92a。  条件の悪くない農地であったが、奥ま … 全文を読む>>

再生農地に児童がサツマイモを植え付け、収穫(鹿児島県霧島市牧園小学校)

2013年12月12日

 5月28日、長く耕作放棄されていたが再生された農地に、霧島市立牧園小学校の全校児童88名が、クボタ元氣農業体験教室により、サツマイモの苗を植え付け、トウモロコシやコスモスの種を播いた。  この土地は、市街地にありながら30年ほど利用されて … 全文を読む>>

都会の小学4年生が稲刈りを体験(福岡県那珂南小学校)

2013年12月10日

 福岡市立那珂南小学校の4年生78名が、毎年恒例のクボタeプロジェクト(クボタ元氣農業体験教室)で、今と昔の稲刈りの両方を体験した。  小学校は宅地やマンションに囲まれている立地で、ふだん児童が農業と接する機会はほとんどない。社会科で「5人 … 全文を読む>>

クボタ元氣農業体験教室で、留守家庭学級の児童が稲刈り(山口市大歳小学校)

2013年12月 5日

 10月11日、山口市立大歳小学校のさわやか学級(大歳地区留守家庭児童学級)の児童54名(1~3年生)が、クボタeプロジェクト(クボタ元氣農業体験教室)で稲刈り体験をした。  放課後、小学校から徒歩15分の田んぼへ向かった児童たち。手刈りで … 全文を読む>>

アーカイブ

をクリックすると開きます