令和6年度「農業技術功労者表彰」候補者の募集を開始
2024年6月11日
農林水産省は、農業その他関連産業に関する研究開発の一層の発展及び農業技術者の一層の意欲向上に資するため、公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会と共同で、令和6年度「農業技術功労者表彰」の候補者の募集を開始した。8月2日(金)締切(当日消印有効)。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
2024年6月11日
農林水産省は、農業その他関連産業に関する研究開発の一層の発展及び農業技術者の一層の意欲向上に資するため、公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会と共同で、令和6年度「農業技術功労者表彰」の候補者の募集を開始した。8月2日(金)締切(当日消印有効)。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2024年6月11日
農林水産省は、「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現のため、「ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード」(第11回選定)と称して、地域の活性化や所得向上に取り組んでいる事例を募集する。8月9日(金)締切。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2024年6月 7日
農林水産省は「第9回食育活動表彰」を実施。第4次食育推進基本計画における重点事項を踏まえ、以下のような活動などを募集す。 8月30日(金)締切(必着)。 ●生涯を通じた心身の健康を支える食育を推進する活動 ●持続可能な食を支える食育を推進する活動 ●「新たな日常」やデジタル化に対 … 全文を読む>>
2024年6月 6日
(公財)日本豆類協会と東京新聞は、「第31回 豆!豆!料理コンテスト」を実施。「かんたん豆料理部門」と「豆スイーツ部門」の2部門について、「豆」を使ったアイデア料理を募集する。7月7日(日)締切(必着)。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2024年6月 5日
農林水産省及び(一社)日本飼料用米振興協会は、飼料用米の生産に取り組む農家の生産技術の向上を図るため、「飼料用米多収日本一」コンテストを開催、令和6年度の募集を開始した。7月31日(水)締切。 ●応募要件 令和6年産の飼料用米生産者で、次の要件を満たすこと。 ・飼料用米の作付面積 … 全文を読む>>
2024年6月 4日
(公財)中央果実協会は、果樹生産現場において、担い手の育成・確保に取り組んでいる組織や果樹経営において積極的に挑戦している生産者等を表彰する「令和6年度果樹農業における担い手の育成及び活躍表彰」の募集を開始。9月30日(月)締切。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2024年5月31日
全国豆類経営改善共励会は5月24日(金)に「第52回(令和5年度)全国審査会」を開催し、審査の結果、農林水産大臣賞他の入賞者・団体を決定した。 表彰式は、6月14日(金)に明治記念館(東京都港区元赤坂)で開催される。 農林水産大臣賞 ●大豆 家族経営の部 ・臼井 富高 (北海道 … 全文を読む>>
2024年5月30日
(公財)食品等流通合理化促進機構(食流機構)は、「第9回輸出に取り組む優良事業者表彰」の募集を開始した。7月31日(水)締切。 「第9回輸出に取り組む優良事業者表彰」では、「フラッグシップ輸出産地(輸出拡大の意欲のある産地)」「現地での加工・販売」、「現地での物流構築」、「ライセ … 全文を読む>>
2024年5月14日
農林水産省と(株)日本農業新聞は、農作業安全に対する国民意識の醸成及び効果的な推進を図るため、農作業安全を広く呼びかける「令和6年農作業安全ポスターデザインコンテスト」を開催。 ●テーマ :「学ぼう!正しい安全知識 ~機械作業の安全対策~」 ●作品サイズ:A4又はA3サイズ・タ … 全文を読む>>
2024年4月16日
農林水産省は、農林水産業及び関連産業の研究開発について、その一層の発展及びそれに従事する若手研究者の一層の意欲向上に資するため、優れた研究業績を挙げた若手研究者に対する表彰を平成17年度より実施している。 このたび、令和6年度(第20回)「若手農林水産研究者表彰」の候補者の募集を … 全文を読む>>