(日本有機資源協会)第1回「令和6年度国内肥料資源利用拡大アワード」受賞者が決定
2024年12月26日
(一社)日本有機資源協会は、国内資源を原料とした肥料の利用推進に関する取組を表彰する第1回「令和6年度国内肥料資源利用拡大アワード」を実施。応募総数59件の中から厳正な審査を経て、16件が選定された。 農林水産省農産局長賞 ●"堆肥を極める"とのテーマの下、堆肥、汚泥等の国内資源 … 全文を読む>>
提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
2024年12月26日
(一社)日本有機資源協会は、国内資源を原料とした肥料の利用推進に関する取組を表彰する第1回「令和6年度国内肥料資源利用拡大アワード」を実施。応募総数59件の中から厳正な審査を経て、16件が選定された。 農林水産省農産局長賞 ●"堆肥を極める"とのテーマの下、堆肥、汚泥等の国内資源 … 全文を読む>>
2024年12月19日
農林水産省は、家畜の病気やその対策への理解が深まるきっかけとなることを目指し、「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」を開催。令和6年度は「アフリカ豚熱感染防止」をテーマに作品を募集し、このたび受賞作品が決定した。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2024年12月16日
(公財)中央果実協会は、農林水産省の後援を得て、果樹生産現場において、担い手の育成・確保のための取組を行い効果的に就農者を定着させている組織及び果樹経営において積極的に挑戦している生産者等を表彰している。 今般、令和6年度果樹農業における担い手の育成及び活躍表彰受賞者を決定した。 … 全文を読む>>
2024年12月 4日
(公社)中央畜産会は、令和6年度全国優良畜産経営管理技術発表会を開催。8事例の発表の後、審査委員会が開催され、最優秀賞及び優秀賞が決定した。 最優秀賞・農林水産大臣賞は以下の通り。 ●優れたリスクマネジメントによる高品質乳の安定生産-人にも牛にもやさしい酪農経営- 菅原雅継様、菅 … 全文を読む>>