「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」 第11回選定の結果を公表
2024年11月26日
農林水産省及び内閣官房は、「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第11回選定)有識者懇談会において、地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良事例30地区を選定し、このうち特に優秀な事例について、グランプリ及び優秀賞として決定した。 ●グランプリ 北海道幌加内高等学校(北海道幌加 … 全文を読む>>
提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
2024年11月26日
農林水産省及び内閣官房は、「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第11回選定)有識者懇談会において、地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良事例30地区を選定し、このうち特に優秀な事例について、グランプリ及び優秀賞として決定した。 ●グランプリ 北海道幌加内高等学校(北海道幌加 … 全文を読む>>
2024年11月25日
農林水産省は、「令和6年農作業安全ポスターデザインコンテスト」の農林水産大臣賞、農林水産省農産局長賞及び日本農業新聞賞を決定した。 ●農林水産大臣賞 赤岩 有希氏(香川県) その他、詳細はこちらから … 全文を読む>>
2024年11月22日
農林水産省は、農福連携に取り組んでいる優れた事例を「ノウフク・アワード」として表彰し、全国への普及を推進している。今般、応募のあった205団体の中から受賞団体を決定した。 ●グランプリ ・ 株式会社菜々屋(徳島県徳島市) ・一般社団法人STEP UP(宮崎県宮崎市) 詳細はこちら … 全文を読む>>
2024年11月18日
農林水産省及び(公社)農林水産・食品産業技術振興協会は、令和6年度(第80回)「農業技術功労者表彰」について、農林水産技術会議会長賞を決定した。表彰式は、12月6日(金)に法曹会館(東京都千代田区)で開催される。 受賞者は以下の通り。 ●大谷 義夫(栃木県農政部農村振興課 課長 … 全文を読む>>
2024年11月15日
(公社)大日本農会は、令和6年度農事功績者表彰において受章者を決定。11月14日(木)に第108回農事功績者表彰式が開催され、紫白綬有功章7名、緑白綬有功章56名、紅白綬有功章1名、名誉賞状1団体の計64名1団体の表彰がおこなわれた。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2024年11月 5日
農林水産省は、令和6年度(第20回)「若手農林水産研究者表彰」について、農林水産技術会議会長賞の受賞者を決定した。表彰式は、11月27日(水)の「アグリビジネス創出フェア2024」(東京都江東区・東京ビッグサイト)で行われる。 ●カラマツとトドマツの育種を加速する遺伝的変異の探索 … 全文を読む>>
2024年11月 5日
農林水産省及び(公社)農林水産・食品産業技術振興協会は、令和6年度(第25回)「民間部門農林水産研究開発功績者表彰」について、農林水産大臣賞をはじめ各賞受賞者を決定した。 ●農林水産大臣賞 認知機能維持に繋がる乳由来βラクトリンの発見と事業開発 (キリンホールディングス株式会社、 … 全文を読む>>