(食品産業センター)平成26年度優良ふるさと食品中央コンクール
2014年6月27日
ふるさと食品の生産及び消費を今後とも安定的に発展させていくためには、生産者、流通業者及び消費者の間のコミュニケーションを強化し、ふるさと食品に関する適切な情報を安定的に供給することが重要となっている。(一財)食品産業センターは、ふるさと食品の品質向上等を目的に、「優良ふるさと食品 … 全文を読む>>
提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
2014年6月27日
ふるさと食品の生産及び消費を今後とも安定的に発展させていくためには、生産者、流通業者及び消費者の間のコミュニケーションを強化し、ふるさと食品に関する適切な情報を安定的に供給することが重要となっている。(一財)食品産業センターは、ふるさと食品の品質向上等を目的に、「優良ふるさと食品 … 全文を読む>>
2014年6月26日
毎年6月は「牛乳月間」。これに合わせて、中国四国農政局は、中国四国地域在住の消費者を対象とした「フォトコンテスト」を実施する。 ●募集テーマ 1.「牛乳・乳製品の部」 牛乳を飲んでいる(又は乳製品を食べている)写真。 2.「乳牛とのふれあいの部」 乳牛・酪農とふれあう写真。 ●募 … 全文を読む>>
2014年6月19日
生産技術や経営方式等において他の模範となる先進的な農業経営体及び集団組織を表彰している「全国果樹技術・経営コンクール」。 (公財)中央果実協会ほか※は、第16回(平成25年度)「全国果樹技術・経営コンクール」の募集を開始した。9月12日(金)締切。 ●応募資格 果樹園50a以上の … 全文を読む>>
2014年6月17日
農林水産省は、日本の食材や料理の魅力、食文化の多様性を広く国内外に発信することを目的として、全国各地域にある農林水産物や加工食品、料理など、地域の食資源を活用した食品を集め、より優れたものの表彰を行うコンテスト「地場もん国民大賞」を実施する。8月8日(金)17:00締切(必着)。 … 全文を読む>>
2014年6月11日
平成25年度の全国豆類経営改善共励会の全国審査会が開かれ、受賞者が決定した。 【大豆経営の部】 ●農林水産大臣賞 ・株式会社和氣ファーム 代表 和氣勝英 (栃木県塩谷町) ・株式会社「Plant Farm Japan」成富正司 (佐賀県佐賀市) 【大豆集団の部】 ●農林水産大臣賞 … 全文を読む>>
2014年6月 9日
(一財)都市農山漁村交流活性化機構は、全国地産地消推進協議会と共催で「地産地消優良活動表彰」を開催。全国各地で、それぞれの立地条件を活かした創意工夫のある様々な地産地消の取組・活動に関する成果や持続性等についての分析、評価を行い、優れた取組・活動に対し表彰を行う。 詳細はこちらか … 全文を読む>>
2014年6月 6日
(一財)都市農山漁村交流活性化機構は、全国地産地消推進協議会と共催で、学校給食や企業の社員等を対象に提供される給食、不特定多数の消費者を対象に提供される外食等において、生産者との交流促進等の地産地消の取組を伴った地場農林水産物を使ったメニューに関するコンテスト「第7回地産地消給食 … 全文を読む>>
2014年6月 4日
農林水産省は、農林漁業体験機会の提供や食文化の伝承等を通じて、農林水産業への理解と食への感謝の念の醸成、食生活の健全化に資する食育活動を行っている農林漁業者、企業等を募集し、優れた実績を上げた者を表彰する「食と農林漁業の食育優良活動表彰」の表彰候補を募集する。 ●募集対象 食育活 … 全文を読む>>