提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
天敵ダニとは、主として捕食性カブリダニのことを言います。カブリダニはダニ目カブリダニ科に属するもので、おもに植物体上で微小昆虫、花粉、あるいは糸状菌の菌糸などを餌として生活しています。害虫ダニ、アザミウマ類、コナジラミ類などの天敵となるので、生物農薬として利用されています。
一方、害虫ダニとはダニ目ハダニ上科に属する食植性のダニで、総称してハダニ類と言われています。
カブリダニは葉裏に産卵しながら植物体に定着し、ハダニ類やアザミウマ類を餌として生活します。そのため、生態系において、ハダニ等の害虫の爆発的な増加を抑える抑制要因として働きます。
IPM防除体系ではカブリダニに影響のある薬剤の使用に注意し、カブリダニを保護していくことで害虫を抑えるようにします。