提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ


農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

よくあるご質問(pick up!)


野菜

ニラのタネまきの手順を教えてください。

●栽培適温 
10~25℃が発芽適温で、播種後10~14日くらいで発芽します。生育適温は20℃前後です。

●圃場の準備
有機質の多い土がよいでしょう。pHは6.5~6.8が望ましいです。

●肥料
苗床全面に散布して、土をよく混合します。肥料の量は使用する肥料の種類によって異なるので注意します(施肥直後にタネをまいても、発芽障害は起きません)。
化成肥料  8-8-8    150g/㎡
       10-10-10  120g/㎡
●栽培
・播種適期は3月下旬から4月上旬です。
・タネまきは、条間15cm、株間1~2cm、深さ1cm前後とします。
・適宜灌水します。生育後半には、追肥(液肥 6-10-5など)を水の代わりにじょうろで散水するとよいでしょう。
・6月中旬に、2苗ずつ株間25~28cmで定植します。