提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ


農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

よくあるご質問(pick up!)


野菜

アスパラガスの種をまき、3年目です。アスパラが芽を出し伸びてきましたが、追肥など、これからどんな管理をしたらよいでしょう

アスパラガスの露地栽培の管理方法は、以下のとおりです。

●生育適温は10~25℃です。

●施肥
完熟堆肥を10a当たり2,500~3,000kg、毎年施します。
年間の施用量は、成分で10a当たり窒素・リン酸25~30kg、カリ25kgです。
成分配合が8-8-8を施用する場合には、10a当たり約310kgになります。これを施用時期に割り振って施用します。有機質肥料がおすすめです。

施用時期は以下の通りです。
 ・春萌芽前~収穫中    全体量の30%
 ・収穫後      〃   50%
 ・茎葉繁茂期(追肥として)  〃  20%

●支柱立て
倒伏防止と薬剤散布のため、5~6株おきに支柱を立てます。両側からポリテープ等を回して、茎葉を支えます。高さ1~1.5mが一般的です。

●重要病害虫
病害では茎枯病、虫害ではハムシ、ヨトウムシ、シャクトリムシに注意します。
※農薬などの使用に関しては、もよりの農業改良普及センターや農協などにお問い合わせください。

●雑草防除
雑草には十分注意し、適宜防除を行ってください。

●収穫
10~15年は収穫が可能です。