提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ


農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

よくあるご質問(pick up!)


稲作

刈入れ後に耕うんした田んぼにレンゲを播種しましたが、部分的に規定量より多く播種してしまいました。密集した部分は間引きした方が良いでしょうか?

レンゲが一部発芽し過ぎたので心配されているようですが、間引きは必要ないと思われます。レンゲの種は非常に小さく、一般に大きな田んぼに播いた場合、播種のムラはどうしても起こりますが、密集して発芽した場所は多少草丈が長くなる程度で、レンゲの生育に大きな影響は及ぼしません。


ただ、レンゲ後に水稲を植え付ける場合、レンゲの生育が旺盛な場所は、レンゲの鋤込みが遅れると、還元害によりイネの活着が悪くなる、生育の中後期に窒素過多となり倒伏の恐れが出る、といった可能性があります。
すき込む際には、田んぼ全体に均一にすき込むようにするとよいでしょう。