「自国第一主義」の行先 ジャーナリスト 村田 泰夫 イギリスの欧州連合(EU)離脱に続き、「アメリカ・ファースト」を掲げるトランプ米大統領が誕生して、内向きの「自国第一主義」が世界中に蔓延しようとしている。オランダ、フランス、オーストリア … 全文を読む>>
朝日新聞記者として経済政策や農業問題を担当後、論説委員、編集委員。定年退職後、農林漁業金融公庫理事、明治大学客員教授(農学部食料環境政策学科)を歴任。現在は「農」と「食」と「環境」問題に取り組むジャーナリスト。
春を告げる香り「ミョウガダケ」と江戸東京野菜でおもてなし 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター 田代由紀子 江戸東京野菜のひとつ、早稲田ミョウガの圃場を見学する機会がありました。東京都練馬区の井之口さん(右写真中央)は、 … 全文を読む>>
野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに野菜についてのコラム執筆、セミナー開催、レシピ考案などを行っている。ブログ「最近みつけた、美味しいコト。。。」で日々の食事メニューを発信中。
忍耐強くてんこ盛り――アカガエル プチ生物研究家 谷本雄治 キャララ、キャラララ......。 春先の楽しみはいろいろあるが、鳴き声を聞いてうれしくなるのはヤマアカガエルだ。だれが言い出したのか知らないが、その声はまさに、女子 … 全文を読む>>
プチ生物研究家・作家。
週末になると田畑や雑木林の周辺に出没し、てのひらサイズのムシたちとの対話を試みている。主な著書に『週末ナチュラリストのすすめ』『ご近所のムシがおもしろい!』など。自由研究もどきの飼育・観察をもとにした、児童向け作品も多い。