提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ


農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

コラム


コラム:2014年04月


「野菜ソムリエ」の元気を作るおいしい食卓【4】

2014年04月24日

「体験農園」今年度も始まりました!    野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター 田代由紀子     私の住む東京都小平市には、市民が野菜作りを体験できる「体験農園」があります。4月はその新年度のスタート月。自由に野菜作りを行う一般的な家 … 全文を読む>>

たしろ ゆきこ

野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに野菜についてのコラム執筆、セミナー開催、レシピ考案などを行っている。ブログ「最近みつけた、美味しいコト。。。」で日々の食事メニューを発信中。

きょうも田畑でムシ話【13】

2014年04月11日

ぐにゃぐにゃの堅物――タニシ   プチ生物研究家 谷本雄治     7年ほど前から、メダカを飼っている。最近はキタノメダカ、ミナミメダカという2種に分類されるようになった、日本在来のクロメダカではない。いわゆる、色メダカだ。少しだけ分けても … 全文を読む>>

たにもと ゆうじ

プチ生物研究家・作家。 週末になると田畑や雑木林の周辺に出没し、てのひらサイズのムシたちとの対話を試みている。主な著書に『週末ナチュラリストのすすめ』『ご近所のムシがおもしろい!』など。自由研究もどきの飼育・観察をもとにした、児童向け作品も多い。

青虫の足あと【81】

2014年04月03日

どさくさにまぎれて「ひとり料理教室」                                     山田早織 なかなかうまくできない料理って、ありませんか? 作り方はわかるけど、誰かが作っているところを見ていないから、なんとなくイ … 全文を読む>>

やまだ さおり

静岡県浜松市出身。フランス料理店に勤務後、23歳で起業した(有)しあわせ家族代表取締役、園芸福祉士。培養土、花苗・野菜苗の販売のほか、庭づくりや商店のディスプレー、野菜の宅配など、関心とニーズのある分野に事業とボランティアを展開中。

アーカイブ

をクリックすると開きます