ぐるり農政【76】
2013年07月30日
「所得倍増」は担い手が半減するから? ジャーナリスト 村田 泰夫 自民党の大勝で参院選は終わった。自民党の勝利に農業票が一翼を担ったのは、各種の世論調査で確かである。安倍晋三首相 … 全文を読む>>

むらた やすお
朝日新聞記者として経済政策や農業問題を担当後、論説委員、編集委員。定年退職後、農林漁業金融公庫理事、明治大学客員教授(農学部食料環境政策学科)を歴任。現在は「農」と「食」と「環境」問題に取り組むジャーナリスト。
提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
2013年07月30日
「所得倍増」は担い手が半減するから? ジャーナリスト 村田 泰夫 自民党の大勝で参院選は終わった。自民党の勝利に農業票が一翼を担ったのは、各種の世論調査で確かである。安倍晋三首相 … 全文を読む>>
朝日新聞記者として経済政策や農業問題を担当後、論説委員、編集委員。定年退職後、農林漁業金融公庫理事、明治大学客員教授(農学部食料環境政策学科)を歴任。現在は「農」と「食」と「環境」問題に取り組むジャーナリスト。
2013年07月24日
産院の食事に完敗! 山田早織 7月のはじめに、予定日より10日早く第二子(長女)が誕生しました! その前日・・・何となく「今日は産まれるなよ~」という気持ちになり、今日 … 全文を読む>>
静岡県浜松市出身。フランス料理店に勤務後、23歳で起業した(有)しあわせ家族代表取締役、園芸福祉士。培養土、花苗・野菜苗の販売のほか、庭づくりや商店のディスプレー、野菜の宅配など、関心とニーズのある分野に事業とボランティアを展開中。
2013年07月16日
もっと知りたい~興味を持ってもらえる野菜のPR活動は 高見澤勇太 『もっと知りたい村の仕事』 "南牧村役場の仕事をご紹介します" 南牧村役場総務課の発行する広報冊子であ … 全文を読む>>
1964年長野県生まれ 北佐久農業高校卒業後、すぐに家業である農家の後を継ぐ。長野県農業士協会会長(07・08年)、野菜ソムリエながの代表(08・09年) 、南牧村議会議員(07年~11年)。座右の銘は「ゆるく・楽しく・美しく」
2013年07月09日
地下に潜む悪役ファイター――根くい虫 プチ生物研究家 谷本雄治 むかしむかし。のちに「花咲かじいさん」と呼ばれるようになる正直者のじいさんが、「ここ掘れワンワン!」と愛犬のシロだかポチだかが示す裏の畑を掘ってみた。すると現れ … 全文を読む>>
プチ生物研究家・作家。 週末になると田畑や雑木林の周辺に出没し、てのひらサイズのムシたちとの対話を試みている。主な著書に『週末ナチュラリストのすすめ』『ご近所のムシがおもしろい!』など。自由研究もどきの飼育・観察をもとにした、児童向け作品も多い。
2013年07月04日
盛夏期の農作業への利活用 (株)ウェザーニューズ 梅田 治 ▼前回の『農業に気象情報を活用しよう(4)』はこちら 1.盛夏期の天候 地球温暖化が取りざたされている昨今、猛 … 全文を読む>>
(株)ウェザーニューズ 栽培気象グループ 気象予報士 1989年入社。予報センターなどを経て、2010年より栽培気象グループ。生産者向けコンテンツを携帯電話などで提供中。