提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ


農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

コラム


コラム:2013年01月


ぐるり農政【69】

2013年01月30日

手堅く安全運転に徹する林芳正・新農林水産相                               ジャーナリスト 村田 泰夫  3年3カ月ぶりの自公政権復帰で農政は様変わりになるのではないか。様変わりしてほしいという期待と、拙速な政策 … 全文を読む>>

むらた やすお

朝日新聞記者として経済政策や農業問題を担当後、論説委員、編集委員。定年退職後、農林漁業金融公庫理事、明治大学客員教授(農学部食料環境政策学科)を歴任。現在は「農」と「食」と「環境」問題に取り組むジャーナリスト。

信州発 "農"と言える日本人 【46】

2013年01月25日

大相撲観戦                               高見澤勇太 「片や~白鵬・ハクホウ~ こなた~日馬富士・ハルマフジ この相撲一番にて 千秋楽~」 大相撲15日目の取り組みはこの対戦となるだろう。 両国国技館で大相撲1 … 全文を読む>>

たかみざわ ゆうた

1964年長野県生まれ 北佐久農業高校卒業後、すぐに家業である農家の後を継ぐ。長野県農業士協会会長(07・08年)、野菜ソムリエながの代表(08・09年) 、南牧村議会議員(07年~11年)。座右の銘は「ゆるく・楽しく・美しく」

農業に気象情報を活用しよう(1)

2013年01月15日

気象情報にはどのようなものがあるか I                              (株)ウェザーニューズ 梅田 治  気象情報と一口にいってもその種類は幅広く、中には毎時間・毎分ごとに更新されているものもあり、用途もさまざま … 全文を読む>>

うめだ おさむ

(株)ウェザーニューズ 栽培気象グループ 気象予報士 1989年入社。予報センターなどを経て、2010年より栽培気象グループ。生産者向けコンテンツを携帯電話などで提供中。

青虫の足あと【66】

2013年01月08日

みんなで食べるとおいしいの                                     山田早織 うちは核家族です。実家はわりと近くにありますが、常に一緒に生活しているわけではないので、基本的に3人です。 去年の今ごろ、息子は2 … 全文を読む>>

やまだ さおり

静岡県浜松市出身。フランス料理店に勤務後、23歳で起業した(有)しあわせ家族代表取締役、園芸福祉士。培養土、花苗・野菜苗の販売のほか、庭づくりや商店のディスプレー、野菜の宅配など、関心とニーズのある分野に事業とボランティアを展開中。

アーカイブ

をクリックすると開きます