ぐるり農政【65】
2012年09月25日
穀物価格の高騰と日本の減反 ジャーナリスト 村田 泰夫 56年ぶりという熱波と日照りによる大干ばつがアメリカを襲っている。トウモロコシと大豆の値段は史上最高値をつけた。その後、一 … 全文を読む>>

むらた やすお
朝日新聞記者として経済政策や農業問題を担当後、論説委員、編集委員。定年退職後、農林漁業金融公庫理事、明治大学客員教授(農学部食料環境政策学科)を歴任。現在は「農」と「食」と「環境」問題に取り組むジャーナリスト。
提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
2012年09月25日
穀物価格の高騰と日本の減反 ジャーナリスト 村田 泰夫 56年ぶりという熱波と日照りによる大干ばつがアメリカを襲っている。トウモロコシと大豆の値段は史上最高値をつけた。その後、一 … 全文を読む>>
朝日新聞記者として経済政策や農業問題を担当後、論説委員、編集委員。定年退職後、農林漁業金融公庫理事、明治大学客員教授(農学部食料環境政策学科)を歴任。現在は「農」と「食」と「環境」問題に取り組むジャーナリスト。
2012年09月14日
生きることは食べること 山田早織 生きているということは、食べるということ。身をもってそれを知りました。 8月はじめの夜、私が仕事で支援している方が亡くなった、と一本の … 全文を読む>>
静岡県浜松市出身。フランス料理店に勤務後、23歳で起業した(有)しあわせ家族代表取締役、園芸福祉士。培養土、花苗・野菜苗の販売のほか、庭づくりや商店のディスプレー、野菜の宅配など、関心とニーズのある分野に事業とボランティアを展開中。
2012年09月06日
夜景考 高見澤勇太 樽の原から佐久平の夜景が見える。 その日の仕事を終わりにすると、あたりはすっかり暗くなる。 すると山と山の間に、ぽっかりと姿を見せる。 高速道路の明かりだろうか … 全文を読む>>
1964年長野県生まれ 北佐久農業高校卒業後、すぐに家業である農家の後を継ぐ。長野県農業士協会会長(07・08年)、野菜ソムリエながの代表(08・09年) 、南牧村議会議員(07年~11年)。座右の銘は「ゆるく・楽しく・美しく」