提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ


農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

コラム


コラム:2011年06月


ぐるり農政【49】

2011年06月21日

震災復興の手法は地域主体で                       ジャーナリスト 村田 泰夫  東日本大震災が起きて3カ月が過ぎた。津波の被害を受けた宮城県や岩手県の三陸沿岸の港町の中には、がれきの撤去が進み、だいぶ片づいてきている地 … 全文を読む>>

むらた やすお

朝日新聞記者として経済政策や農業問題を担当後、論説委員、編集委員。定年退職後、農林漁業金融公庫理事、明治大学客員教授(農学部食料環境政策学科)を歴任。現在は「農」と「食」と「環境」問題に取り組むジャーナリスト。

ヒゲおやじが語る天敵の話【17】

2011年06月13日

サシェに入った天敵カブリダニ      山中 聡  サシェとは、もともと、中にハーブや香木を入れる小さな香り袋のこと。これをヒントに、天敵であるミヤコカブリダニやスワルスキーカブリダニをあらかじめ小袋に入れ、吊り下げて放飼できる製剤が開発さ … 全文を読む>>

やまなか さとし

東京生まれ、横浜育ち。農学博士。
農薬メーカー研究所にて各種生物農薬の研究開発に従事。
現在、アリスタライフサイエンス(株) IPM推進本部 開発部長

信州発 “農”と言える日本人 【26】

2011年06月06日

雨         高見澤勇太  今日は朝から雨が降っている。  雨が降る日はなんだか落ち着く。  晴れた日には農作業がはかどり作業が順調に進むが、仕事が全部終了しても、まだ何かやらなければいけないという強迫観念に襲われて落ち着かない。   … 全文を読む>>

たかみざわ ゆうた

1964年長野県生まれ 北佐久農業高校卒業後、すぐに家業である農家の後を継ぐ。長野県農業士協会会長(07・08年)、野菜ソムリエながの代表(08・09年) 、南牧村議会議員(07年~11年)。座右の銘は「ゆるく・楽しく・美しく」

アーカイブ

をクリックすると開きます