MENU
2024年12月20日
日時 :12月20日(金) 10:30~17:30
場所 :久留米シティプラザ (福岡県久留米市六ツ門町8-1)
内容 :九州農政局、九州沖縄農業研究センター、福岡県は、管内におけるスマート農業技術の現場実装の加速化につなげるとともに、みどりの食料システム戦略における優れた栽培技術や取組等を一体的に推進し、みどり技術の横展開を図ることを目的に、「スマート農業推進フォーラム2024in九州」を開催。「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」の後の政策の方向と可能性について議論を行う。定員(講演会)120名、参加費無料。12月13日(金)17:00締切。
講演
第一部:法律の制定と推進の方向
●スマート農業技術活用促進法について
●スマート農業実証プロジェクトの取組と活用
・農研機構スマート農業施設供用の紹介
・九州管内におけるスマート農業実証プロジェクトの推進状況
・ダイコンの大規模栽培における生産工程管理のデジタル化
・ナスにおけるデータを活用した収量向上の取組
●事例紹介及びパネルディスカッション
スマート農機の導入と課題~生産方式の見直しとメリット~
・いちご収穫ロボットの開発と導入
・大規模水田作におけるシェアリングの取組
・大規模水田作における一貫体系の確立
・パネルディスカッション
第二部:みどり技術ネットワーク地域会議
●みどり戦略推進に貢献する技術と現場での活用
・水田除草機の開発と水稲の無農薬栽培への取組
・うきは市におけるオーガニックビレッジづくりの取組
・みどり戦略の推進に貢献する機械及び技術の開発と普及~水稲有機栽培のポイ
ントと技術普及に関するショートディスカッション~
詳細はこちらから