MENU
2024年2月19日
日時 :2月19日(月) 10:00~14:45
場所 :農協連ビル4階第一・二会議室 (北海道帯広市西12条南6丁目3番地1)
内容 :北海道立総合研究機構畜産試験場、十勝農業協同組合連合会、農林水産技術会議、NPO法人グリーンテクノバンクは共催で「令和5年度十勝畜産技術セミナー」を開催。関係機関が開発した新しい技術や実証・調査成果の中から十勝酪農・畜産の進展に寄与する内容を中心に、十勝管内の関係者に広く紹介。参加費無料、2月13日(火)締切(先着順)。
●繁殖改善に向けたPAG検査の活用ポイントの検討
●2015年~2022年、オール十勝で取り組んだ牛ウイルス性下痢清浄化対策の成果
●牛アデノウイルス3型野外株の動向について
●トレイルカメラを用いた野生動物侵入状況の把握とその対策
●令和5年度における暑熱時THI(温湿度指数)と乳量の関係について
●乳用牛舎における機械換気システム導入のための設計シートの開発
●チモシー新品種候補「北見36号」
●オーチャードグラス新品種候補「北海34号」
●泌乳牛の飼料自給率を向上させるための牧草サイレージの繊維消化性
●ウシ、ウマ、ヒツジ用草地の放牧利用計画に基づく必要施肥量算定法
●北海道内のペレニアルライグラスの放牧草地における冬枯れリスク評価
詳細はこちらから