MENU
2019年2月 4日
-革新的技術開発・緊急展開事業(うち技術開発・成果普及等推進事業)-
日時 :2月4日(水) 13:00~17:30
場所 :日本教育会館7階707会議室 (東京都千代田区一ツ橋2-6-2)
内容 :農研機構 野菜花き研究部門は、露地野菜公開シンポジウム「露地野菜生産現場の現状整理と今後の展開」を開催。
露地野菜を対象として栽培現場の現状と課題を整理するとともに、最新の開発技術を紹介。さらに、生産者と研究開発者、双方の情報交換を通じ、生産現場の技術力強化と将来を見据えた研究開発方針を見出すことを目的とする。定員80名(先着順)、参加費無料。1月25日(金)締切。
●第1部:露地生産現場の現状と整理
・長野県におけるレタス、キャベツ等、露地野菜栽培の現状と課題
・兵庫県淡路島における露地野菜栽培の現状と課題
・茨城県における加工業務用野菜の栽培現状と課題
・愛知県におけるキャベツ、ブロッコリー栽培の現状と課題
●第2部:露地生産に関する新技術と展望
・露地野菜増収にむけた農研機構の研究紹介
・昨今の気象変動に対する露地作物の現状と課題
・加工・業務用野菜の機械化一貫体系について
・カイコの自然免疫を活性化するブロッコリー由来の中性多糖類に関する研究
●第3部:総合討議
・パネルディスカッション
詳細はこちらから